Research Abstract |
1.AB型モノマー連鎖環化付加重合:これまでに,大きな反応性の差を利用したブロック共重合に成功している。本年度は,種々の反応性を持つモノマーを組み合わせることによって,自発的なランダム型や成分勾配型の共重合反応が可能であると考え様々なモノマーを合成し検討を行い,新しい重合法である環化付加連鎖重合を基盤に,モノマーの重合活性を変化させる事でone-potでのブロック,成分勾配(gradient),ランダム共重合体の作り分けが実現できた。2.A_2+B_2およびAB_2型モノマーの選択的交差環化付加による直鎖および多分岐高分子の合成:本年度は初期的知見を得るためDipimp/CoCl_2-6H_2O/Zn触媒系における,種々の2種類のアルキンの混合物を用いて環化付加反応を行い,得られてきた生成物の選択性を調査した。その結果,アルキンの立体的因子及び,電子的因子の両方が制御因子となることが,明らかになった。次に,交差環化付加反応を生長反応とする重合について検討を行った。最初に高分子の分岐度制御あるいは,分岐度予測に向けたモデル反応の検討を行い,完全分子間型反応による分岐度制御された高分子合成について,次年度の研究の基盤を作った。3.アルキン+ニトリル共環化付加による重合法:本年度は,CoC_2-6H_2O/dppe/Zn触媒系を基盤として,アルキンとニトリルの反応性の精査によりモノマー設計をし,共環化付加反応によるピリジン生成を重合反応とする主骨格にピリジンを有する高分子の合成を行った。^1HNMR,MALDI-TOF MSによって解析した結果,直鎖型高分子であることが明らかとなり,アルキン/ニトリルの共環化付加反応による選択的な直鎖型高分子の合成に成功した。さらに,GPC溶出曲線が単峰性であったので,本重合の重合挙動についても興味がもたれ,調査を行った。その結果,アルキン環化付加反応による重合機構と異なり,本重合機構は,逐次重合機構で進行していることが明らかになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
(i)AB型モノマー連鎖環化付加重合:本重合系による制御され且つ官能基化された高分子合成の例示を拡張し,その基礎物性を明らかにする。また,本重合法によるπ共役系高分子合成を実施し,その重合法及び得られた高分子の物性評価を行う。(ii)A_2+B_2およびAB_2型モノマーの選択的交差環化付加による直鎖及び多分岐高分子の合成:前年度の知見を基盤として重合反応を行い,その直鎖高分子及び多分岐高分子生成の制御について評価を行う。さらに,制御された重合法として問題解決を行っていく。(iii)アルキン+ニトリル共環化付加による重合法:前年度の知見を基に,実際にそれぞれの重合を行い,その含ピリジン高分子生成の制御及び,物性評価などを行っていく。
|