2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13021102
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
新宮 学 山形大学, 人文学部, 教授 (30162481)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷井 俊仁 三重大学, 文学部, 教授 (00242470)
熊本 崇 東北大学, 文学部, 教授 (00153354)
岡村 敬二 京都学園大学, 人間文化学部, 教授 (90310664)
吉田 公平 東洋大学, 文学部, 教授 (70036979)
|
Keywords | 出版文化 / 東アジア / 出版政策 |
Research Abstract |
調整班(E)出版政策研究の範囲は、政治史を背景とする東アジアの出版政策をめぐる研究に置かれている。王朝や国家の出版統制や政策に焦点を当てて進めた。研究実績の概要は以下のとおりである。 1、「東アジア出版文化の研究」総括班の活動を側面から援助するために設けられた調整班(E)の代表として、第6回(5月18日)の調整班代表者会議などに出席し、総括班との連絡・調整に努めた。 2、調整班(E)出版政策の計画研究代表者5名と公募研究代表者1名計6名の間で電子メール・郵便等による連絡や情報交換、研究項目間の調整にあたった。 3、(E)出版政策の主催により、天理大学において研究会(天理学会、11月1,2日)を開催し、これまでの研究成果の交流を行った。報告タイトルと報告者は以下のとおりである。 報告1 王樵の著述出版活動 谷井 俊仁(三重大学人文学部) 報告2 張自烈撰『四書大全辯」刊刻事情 三浦 秀一(東北大学大学院文学研究科) 報告3 明代の出版規制について 新宮 学(山形大学人文学部) 報告4 明代官僚の法律知識と出版物 谷井 陽子(天理大学文学部) 報告5 欧陽文忠公集と范仲淹神道碑 熊本 崇(東北大学大学院文学研究科) 以上の報告の大部分は、平成15年度出版予定の『東アジア出版文化論集II』に掲載されることにないっている。なお、同研究会と併せて、天理図書館所蔵の特別本(宋・元・明・清版)の調査・閲覧、および研究交流会を行った。 4、(E)班内では、研究集会・研究学会・国際会議の開催時にあわせて、随時調整斑会議を開催し、班員相互の情報交換と研究交流を図った。
|