2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13043039
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
関口 猛 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (60187846)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中山 敬一 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80291508)
|
Keywords | RCC1 / Rag A / RNA結合タンパク質 / Skp2 / ユビキチン化 / p27^<Kip1> |
Research Abstract |
関口は、ハムスターのBHK21株より、温度感受性株tsET24株を分離しその変異遺伝子がRNAヘリカーゼDBXであることを同定してきた。Y染色体にあり、DBXによく似た遺伝子のDBYがtsET24の変異を相補できることを示した。ハムスターのBHK21株より、温度感受性株tsET12株を分離しその変異遺伝子がアラニルtRNA合成酵素であることを同定した。TsET12株の表現型の解析からアラニルtRNA合成酵素の機能が失われると細胞周期の進行に必須の働きをしているサイクリンA、Dなどのたんぱく質の量が特異的に減少することが分かった。この減少は、プロテオソーム阻害剤で回復することより、分解によって起こっていることが分かった。また、核小体タンパクNop132の機能を明らかにするためにNop132にtagをつけ293細胞に形質転換し抗体カラムを用いてタンパクを精製し質量分析器をもちいてNop132と結合しているタンパクをいくつかを同定した。 中山は、CDKインヒビターp27の分解機構の解析を進め、すでに報告されているp27の187番目のスレオニンのリン酸化依存的にユビキチンを付加するSCF^<Skp2>複合体とは異なり、リン酸化非依存的にp27をユビキチン化する酵素複合体であるKPC1/KPC2複合体を同定した。この複合体は細胞質に存在し、p27に特異的にユビキチンを付加する活性を持つ。RNAi法を用いてKPC1の発現量を抑制するとG0-G1移行期におけるp27の分解が遅延し、それに伴って細胞周期の進行も遅延することが判明した。p27は、G0-G1移行期に核外輸送され、それに引き続いてKPC1/KPC2複合体によるユビキチン化・プロテアソームによる分解が起こると考えられ、速やかに細胞周期ブレーキを不活性化するための巧妙な戦略であると考えられる。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Fukumura J.et al.: "A temperature-sensitive mutant of the mammalian RNA helicase, DEADBOX X isoform, DBX, defective in the transition from G1 to S phase"J Biochem. 134. 71-82 (2003)
-
[Publications] Sekiguchi T.et al.: "A novel human nucleolar protein, Nop132, binds to the G proteins, RRAG A/C/D."J.Biol.Chem.. 279. 8343-8350 (2004)
-
[Publications] Wang Y.et al.: "A hamster temperature-sensitive alanyl-tRNA synthetase mutant causes degradation of cell-cycle related proteins and apoptosis"J Biochem. 135(In press). (2004)
-
[Publications] Matsumoto M.et al.: "Molecular clearance of ataxin-3 is regulated by a mammalian E4"EMBO J.. 23. 659-669 (2004)
-
[Publications] Uchida D.et al.: "AIRE functions as an E3 ubiquitin ligase"J.Exp.Med.. 199. 167-172 (2004)
-
[Publications] Ohtsuka T.et al.: "ASC is a Bax adaptor and regulates the p53-Bax mitochondrial apoptosis pathway"Nature Cell Biol.. 6. 121-128 (2004)