2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13107201
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
|
Research Institution | National Institute for Fusion Science |
Principal Investigator |
野田 信明 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授 (10144172)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 元 同志社大学, 工学部, 教授 (30201263)
久保田 雄輔 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助手 (50023726)
相良 明男 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教授 (20187058)
車田 亮 茨城大学, 工学部, 助教授 (60170099)
徳永 和俊 九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (40227583)
|
Keywords | プラズマ対向材料 / タングステン / プラズマスプレイ / コーティング / 熱負荷 / ろう付け接合 / レニウム中間層 |
Research Abstract |
炭素材(黒鉛材,炭素繊維複合材)を基板とし,レニウム中間層をもつタングステン・プラズマスプレイコーティング材料を試作し,電子ビーム源による熱負荷試験を九州大学にて行なった。熱負荷条件は4.5MW/m^2以下,20秒照射,最高温度は2800℃であった。焼結タングステン材料と異なるプラズマスプレイコーティング材料においても,表面温度1200℃以上で,タングステンの再結晶化が起こることを確認した。再結晶化の緒頃温度より十分低い条件では表面に亀裂が発生しないこと,あるいは発生しても亀裂が成長しないことを確認した。最大熱負荷時にコーティング層と基盤の間の境界層の破壊がおこること,炭化タングステン層が境界領域に生成されていることを確認した。これらの試験結果を踏まえ,レニウム中間層の果たす役割を定量的に明らかにするため,レニウム層の条件を変えた数種類の試験体製作を行った。また,レニウム中間層のないプラズマスプレイコーティング材料を製作し,中間層のある材料との特性比較を行なう準備を完了した。タングステン材料と銅冷却管の銀を使わないろう付け方式を茨城大で試み,1000℃より少し高い温度で良好な接合条件を得られる見通しがついた。 核融合プラズマ実験装置への適用条件評価のため,ユーリッヒ研究所(ドイツ)のビール博士を招聘し,テキサトールトカマクでの実験結果について詳しい報告を聞いた。 今年度は初年度のため,論文を投稿するまでには到らなかったが,平成14年度に開催される第15回プラズマ表面相互作用国際会議での論文発表を準備し,発表の受理通知を受けている。
|