2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13124101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤田 博之 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90134642)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三浦 宏文 工学院大学, 工学部, 教授 (50010682)
北森 武彦 東京大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60214821)
庄子 習一 早稲田大学, 理工学部, 教授 (00171017)
高木 誠 九州大学, 工学研究院, 教授 (90037739)
江刺 正喜 東北大学, 未来科学技術共同センター, 教授 (20108468)
|
Keywords | マイクロ流体システム / 微小空間内化学反応 / 微細加工 / 化学分析 / バイオテクノロジー / 細胞 / 生体高分子 |
Research Abstract |
本研究では、特定研究(B)「マイクロケモメカトロニクスの創成」を円滑に、また効果的に推進するため総括機能を果たすことを目的とする。平成13年度は、2回の総括班会議を行った(第1回:平成13年9月19日神奈川サイエンスパーク・ホテルKSP、第2回:平成14年3月15日キャンパスプラザ京都にて開催)。また、研究小領域の研究代表者からなる幹事会については、電子メールによる審議を含め適時開催して、研究の企画立案と、円滑な運営を計った。 (1)第1回会合を受けて、各研究グループの代表者に次の連絡と依頼を行った。 ・本特定領域研究のスケジュールの周知。 ・研究実施に当たり、学術成果と共同研究ネットワークの強化に務める。 (2)第2回会合に向けて、次の成果とりまとめを行った。 ・成果論文集を印刷(約260ページ、平成14年3月末に配布) ・ウェッブページを立ち上げた。内容としては、研究目的、研究組織、研究概要、最近の成果(学会発表、新聞報道等)などを含んでいる。 (3)第2回会議では、本年度の成果のレビューを行い。来年度の運営方向を討議した。 ・共同研究の推進について、具体的成果として異なった分野の研究者が共著で発表する論文を増やすことに努力する。 ・研究成果の発信のため本研究の関係者による海外セミナーを企画し、日本の研究水準をアピールする。 ・平成14年8月に2日間の全体会議を九州で開催し、情報交換と研究交流を行う機会とする。また、年度末にも同様の機会を設けることを検討する。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 藤田博之: "シリコンマイクロシステムと細胞操作への応用"日本エム・イー学会機関誌BME. Vol.15, No.10. 31-36 (2001)
-
[Publications] Hiroyuki Fujita: "The role of micromachine tools for bio/nano technology"第四回 日仏バイオセンサー・バイオエレクトロニクス会議. 49 (2001)
-
[Publications] 藤田博之: "マイクロシステム"化学工業、「ナノメカノテクノロジーと化学」特集号. Vol.5 2,No.11. 1-6 (2001)
-
[Publications] 庄子 習一: "マイクロチャネル流体制御"化学工業、「ナノメカノテクノロジーと化学」特集号. Vol.5 2,No.11. 42-46 (2001)
-
[Publications] 佐藤記一, 久本秀明, 渡慶次学, 木村博子, 北森武彦: "マイクロ分析システム"日本エム・イー学会機関誌BME. Vol.15,No.10. 24-30 (2001)
-
[Publications] 庄子習一: "マイクロチャネル -流体の性質とその応用デバイス/システム-"日本エム・イー学会機関誌BME. Vol.15,No.10. 51-56 (2001)