2001 Fiscal Year Annual Research Report
アジア・アフリカにおける多言語状況と生活文化の動態
Project/Area Number |
13301027
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
梶 茂樹 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (10134751)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
バースカララーオ ペーリ 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (00272617)
内藤 雅雄 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (00014506)
石井 溥 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90014513)
小田 淳一 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授 (10177230)
永原 陽子 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授 (90172551)
|
Keywords | 多言語 / 多民族 / 国語 / 公用語 / 部族語 / 民族語 / データベース / アジア・アフリカ |
Research Abstract |
1.研究会の開催 アジア。アフリカにおける多言語状況の変化と、その中での生活文化の動態を、学際的共同研究を通じて明らかにするために、研究会を7月、10月、3月に開催した。そこでは、言語学、歴史学、人類学の各分野から、アジア・アフリカ諸地域の多言語状況と研究上の問題点についての発表があり、討論をも通じて多言語状況への接近方法や認識の相異が明らかになった。 2.多言語状況データベース用フォーマットの作成 多言語状況データベースを構築するため、そのフォーマットを作成した。そこに含まれる大項目は:対象国(地域、行政区分)の一般的状況、憲法、国語・公用語、教育、放送、国勢調査、出版物、その他、であり、その下に小項目が含まれる。これを日本語、英語で作成し、電子メールで各研究分担者、研究協力者に配布した。 3.多言語状況データベースの構築 アジア・アフリカの各国(地域)についての当該データベース作成作業を各研究分担者、研究協力者に割り当て、必要な場合には現地調査も行ってデータベースを構築する作業を開始した。その結果、今年度中に、ナイジェリア、ケニア、ネパール等々の国々に関するデータベースが構築された。なお、ホームページへの掲載は、アジア・アフリカ言語文化研究所の府中外語大キャンパスへの移転にともなう、ネットワーク・システムの変更のため、予定より若干遅れている。 4.海外での現地調査 上記1で述べた目的を、生きた資料に基づいて深め、また、多言語状況データベースを構築するために、一部の研究分担者、研究協力者が、ネパール、ナイジェリア等において、実地に多言語状況とその中での生活文化の調査をおこなった。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 梶 茂樹: "世界の声調・アクセント言語"音声研究. 第5巻1号. 8-10 (2001)
-
[Publications] 梶 茂樹: "バンツー諸語の声調-そのタイプ-"音声研究. 第5巻1号. 37-45 (2001)
-
[Publications] 黒木 英充: "The 1819-20 Aleppo Disturbance As Reported a French Dragoman"Mediterrannean World. 16. 55-64 (2001)
-
[Publications] 永原 陽子: "21世紀をアフリカから展望する"房総史学. 41号. 6-27 (2001)
-
[Publications] 永原 陽子: "南アフリカのアフリカーナー(ブール人)"史学雑誌. 110編号. 100-107 (2001)
-
[Publications] 飯塚 正人: "社会変革思想としてのイスラーム"月刊オルタ. 1月号. 9-11 (2001)
-
[Publications] 黒木 英充(共著・板垣雄三編): "「対テロ戦争」とイスラム世界"岩波書店. 250 (2002)