2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13304024
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
末元 徹 東京大学, 物性研究所, 教授 (50134052)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 耕一郎 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90212034)
齋藤 伸吾 東京大学, 物性研究所, 助手 (80272532)
|
Keywords | フェムト秒 / 時間分解発光 / コヒーレント励起 / 顕微 |
Research Abstract |
本年度は、研究の中核的技術となる(1)up-conversion発光測定装置、(2)光カーゲート発光測定装置、(3)顕微コヒーレント励起分光装置、の3つのシステムの製作と改良および一部予備的測定を行った。 (1)up-conversion発光測定装置 従来用いていた装置の問題点を徹底的に洗い直し、大がかりな改良を行った。時間分解能を向上するために和周波発生結晶の最適化を行い、50fsの時間分解能を達成するとともに、分光器を高効率のものに交換して、従来より格段に高い信号レベルを得ることができた。また制御分光器、非線型結晶角度、結晶位置、光学遅延、フォトン計数装置を一括して制御するためのソフトウェアを新たに開発し、システムとしてほぼ実用に耐える状態にすることができた。更に、擬1次元ハロゲン架橋白金錯体Pt-Br結晶の振動波束について予備的測定を行った。 (2)光カーゲート発光測定装置 1KHz繰り返し再生増幅器からの100fsパルスを用いて、光カーシャッターを試作し、制御ソフトウェアも新たに開発して、応答速度、コントラストなど性能の評価を行った。まだ性能が不満足なので引き続き改良を続ける。 (3)顕微コヒーレント励起分光装置 本研究の一つの中心となる微小領域での反射変調による「コヒーレント励起」測定を行うために、反射光学系を用いた顕微コヒーレント励起分光装置の作製に着手した。計画を一部変更して、励起光源として従来の20fsレーザーに代わって10fsレーザーを新たに導入し、一気に極限的時間分解能を目指すことにした。また顕微光学系については十分な性能を持つものがないので購入を断念し、自主開発に切り替えた。試料の照明方式、CCDによる画像モニターなどを完成し、現在本測定に向けて調整を行っている
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 末元徹, 冨本慎一: "Relaxation dynamics in photo-excited halogen-bridged Pt-complexes studied by femtosecond luminescence spectroscopy"Phase Transitions. (印刷中).
-
[Publications] 末元徹, 冨本慎一: "1次元混合原子価系におけるフェムト秒電子格子緩和-波束の運動から構造変化へ-"固体物理. 36巻11号. 785-792 (2001)
-
[Publications] 冨本慎一, 他4名: "Femtosecond relaxation dynamics of excitons in 1D CDW systems"Journal of Luminescence. 94-95. 653-657 (2001)
-
[Publications] 冨本慎一, 他5名: "Bridging-halogen dependence of ultrafast dynamics of excitons in quasi-one-dimensional platinum complexes"Excitonic Processes in Condensed Matter (World Scientific). 413-416 (2001)