2001 Fiscal Year Annual Research Report
異言語間障壁通過のための化身話技法の開発と国際通信規格化への基礎研究
Project/Area Number |
13305026
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
青木 由直 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90001180)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷山 美紀 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00218463)
荒木 健治 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50202742)
山本 強 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80158287)
山形 積治 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70002623)
青木 直史 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80322832)
|
Keywords | 化身話(avatar language) / 非言語通信 / 顔画像表示 / 化身話チャッティング / アバタ / 非言語コミュニケーション / 感情伝達 |
Research Abstract |
化身話(avatar language)という新しい非言語通信に関する概念を、インターネット等での国際通信に適用しようとしており、そのための基礎的データを得ることを目指して研究を行った。言語や文化が異なる国の間において、言語によらない共通の感情伝達手段の一つとしては顔の表情があり、化身話の基本となる表情をいかに制作していくかの技法の開発を行って成果を得た。これは顔を表現する目、口、眉毛等の部品を変形させ、CGで作成した顔にこれらの部品貼り付けるる顔画像表示システムと、これらの顔部品の変形を記述するテキストデータ検索システムを組み合わせ、顔画像とその表情を作っていく顔画像生成システムの初期段階のものを試作した。試作システムによる表情作成実験では、表情を漫画的に表現する技法で、かなりの程度の表情が表示される点を確かめ、評価実験も行った。このシステムは日韓での共同開発と行われており、次年度以降もシステムの改良を目指して研究を遂行する計画である。さらに、本研究は言語の障壁を通過する非言語コミュニケーションの実現を目的としており、その具体的な例としてインターネットで行われているテキストによるチャッテングを化身話での実現を試み、初期段階の化身話チャッテングシステムを構築して、シミュレーション実験を行った。その結果としては、単純なものであれば実現の可能性を見出すことができている。しかし、ここで化身(アバタ)の動作は各国で現在用いられている手話を基礎にしているため、同じ動作をどのように表現するか、という本研究のテーマである共通規格化の問題が現れてきて、この点はさらに多くの化身話単語についての実験検討が必要で、次年度以降のテーマとして残された。
|
Research Products
(1 results)