2001 Fiscal Year Annual Research Report
最新の情報処理技術を用いた社会基盤構造物維持管理システムの世界標準化
Project/Area Number |
13305030
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
宮本 文穂 山口大学, 工学部, 教授 (10093535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 秀明 山口大学, 工学部, 助教授 (20207905)
浜本 義彦 山口大学, 工学部, 教授 (90198820)
|
Keywords | 社会基盤構造物 / 維持管理システム / 最新情報処理技術 / 調査、点検 / 診断 / 補修、補強 / 画像処理 / 世界標準化 |
Research Abstract |
本研究の目的は、今後増えるであろう社会基盤構造物(例えば、道路、橋梁、鉄道、港湾、河川、空港、ダム、上下水道など)の維持管理を合理的かつ世界的に行う枠組みを作ることにある。我が国が持っている維持管理に関わる技術を世界に発信するとともに、維持管理の先進国である欧米の技術や情報を取り入れ、より合理的な補修材料や補修・補強工法の開発、維持管理のためのシステム作りを行い、維持管理技術の世界標準化を行う。本研究で構築しようとしているシステムは、研究代表者らが従来より行っているBridge Management System開発のノウハウと最新の情報処理技術を生かした、社会基盤構造物の世界的な維持管理システム(Worldwide Infrastructure Management System)であり、社会基盤構造物に対するシステマティックな維持管理体制を世界的に確立することを目的としている。社会基盤構造物の維持管理を行う上で最も重要な事は、社会基盤構造物の劣化状況や損傷状況などを調べた調査・点検記録と社会基盤構造物に施した補修・補強の記録がきちんと整理され、必要な情報が公開されていることである。初年度である平成13年度は、まず始めに欧米の先進国(アメリカ、ドイツ、イギリス)に対して維持管理の詳細な現状調査を行い、現地の研究者らとともに、合理的な調査・点検の方法や記録の仕方、補修・補強の記録、最新の点検手法や補修材料、補修・補強工法の情報などの整理を行った。この際に、各種構造物の維持管理では、国ごとに異なった損傷状況をある程度定量化する必要がある。そこで、画像処理の技術を用いて損傷状況を定量化する技術について検討を行い、共有化できるデータは全て世界標準化できるようにした。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Ayaho MIYAMOTO: "Web-based Database System for Bridge Management Systems"Information and communication Technology(ICT)in the Practice of building and Civil Engineering. No.2. 119-124 (2001)
-
[Publications] 宮本 文穂: "21世紀のPC分野におけるIT利用の展望"プレストレストコンクリート. Vol.43, No.1. 44-49 (2001)
-
[Publications] 宮本 文穂: "橋梁マネジメントフロンティア"橋梁と基礎. Vol.35, No.8. 98-101 (2001)
-
[Publications] 宮本 文穂: "既存ストックの機能をより長く維持するために -構造物維持管理へのコンピュータの活用-"新都市. Vol.56, No.2. 40-47 (2002)
-
[Publications] Klaus Brandes: "Structural Examination and Monitoring of Existing Structures by Innovative Strategies and Tools"Maintaining the Safety of Deteriorating Civil Infrastructures. Vol.1. 1-18 (2002)
-
[Publications] Ayaho MIYAMOTO: "Maintaining the Safety of Deteriorating Civil Infrastructures"Practical Maintenance Engineering Institute of Yamaguchi University. 360 (2002)