2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13305068
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
細田 龍介 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30081392)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥野 武俊 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60081395)
姫野 洋司 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50081394)
馬場 信弘 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10198947)
岸 光男 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00145814)
大塚 耕司 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90213769)
|
Keywords | 閉鎖性沿岸域 / 環境影響評価モデル / 人間活動 / 大阪湾 / システムダイナミクス / 沿岸海域水質データベース / 多変量自己回帰モデル / 兵庫県洲本市 |
Research Abstract |
本課題は,海域環境への陸域からの負荷影響の量的把握・評価・予測を可能とするために、海陸一体の環境影響評価モデルの構築を目指して遂行され,その結果、以下の成果が上げられた。 1.陸域における汚染負荷発生・流出モデルとして、まずシステム・ダイナミックスを利用する手法を構築し、その有効性を確かめた。特に、汚染負荷発生原因が非常に複雑に関係している場合、あるいはそれらの時間的・空間的因果関係が簡単な関係式で表現できない場合には、この手法が非常に有効である。 2.陸域負荷の海域に対する影響評価を定量的に行うために、関係式を微分方程式で記述するために、いわゆるタンクモデルを利用する手法を、由良湾沿岸域に適用し、生態系モデルを使った環境評価・予測を実施した。 3.海域における水質環境の評価・予測を行うために、厳密な物質循環を考慮できる新しい生態系モデルを構築し、それを"りんくう公園"の内海に適用し、その有効性を示した。この手法は、定量的な環境影響評価手法に展開できるものと思われる。 4.人間活動の影響が大きい閉鎖性海域である大阪湾で計測されている調査結果を使った環境影響評価・予測手法を構築するために、データ解析の様々な手法について研究し、季節モデルをつかった手法の有効性を示すと共に、大阪湾における環境の変化を明らかにした。 本課題によって、海陸一体の環境影響評価・予測モデルに対する考えかた、およびその手法について、具体的な提案を行い、それらの有効性を示した。ここで得られた成果は、さらに発展、展開していくことが出来るものであり、将来の低環境負荷・循環型社会システムのための基本方向を策定することなどに有効に使えるものと思われる.
|
Research Products
(6 results)