2002 Fiscal Year Annual Research Report
若年者における歯周炎の予防システム構築のための総合的研究
Project/Area Number |
13307060
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
長谷川 紘司 昭和大学, 歯学部, 教授 (70014024)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西原 達次 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (80192251)
栗原 英見 広島大学, 歯学部, 教授 (40161765)
安孫子 宣光 日本大学, 松戸歯学部, 教授 (70050086)
米田 栄吉 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (80108547)
吉江 弘正 新潟大学, 歯学部, 教授 (20143787)
|
Keywords | 若年者 / 歯周炎 / 発症前診断 / リスク因子 / スクリーニングシステム / 疫学的研究 / 歯周病罹患状況 / 歯周病予防治療薬 |
Research Abstract |
本年度は、研究責任者および分担者が個別研究を行い、以下に示す主たる研究結果を得た。長谷川:高校生において歯周病健診はその後の歯周病変罹患者率および歯周病変部位数の減少に寄与する。北村:中学1年から高校1年までの4年間に2mm以上プロービング深さの増加が認められた悪化部位では、P.gingivalis(P.g.)の検出率および検出部位率が非悪化部位に比べ高い。栗原:若年の健常者と歯周炎患者とでは,唾液サンプルのPCR法にて検出される細菌種数の分布が異なる。申:マルチプレックスPCR法を用いた歯肉縁下プラークサンプルの細菌検査で、P.g.とB.forsythus(B.f.)は早期発症型歯周炎患者や成人性歯周炎患者で、A.actinomycetemcomitans (A.a.)は早期発症型歯周炎患者で高頻度に検出される。高柴:A.a. Y4,A.a. ATCC29523,A.a. SUNY67,P.g. FDC381,P.g. SU63の抗体価は有意に治療の進行に伴い減少する。内藤:口呼吸徴候がある児童ではPMA index、CPI、PlIが有意に高値であることから、学齢期において口呼吸と歯周組織の炎症とは関連している。古市:PLI, GI, BOPの平均値は高校1年時から高校3年時まで差は無いが、PPD, PALの平均値は高校1年時から高校2年時までで僅かに増加した。我孫子:コンポーネントワクチンの開発を目的として、P.g.の共凝集因子40-kDa OMPの機能ドメインがIALDQTLGIP領域にあることを見出し、またこの領域の化学合成ペプチドはP.g.-omp-A2による共凝集阻害活性を減弱させた。大島:唾液中の肝細胞増殖因子(HGF)量は歯周病スクリーニングのための新たなマーカーとなり得る。西原:A.a.が産生するCytolethal distending toxin (CDT)はP53-independent and p21-dependent pathwayを介してマクロファージや上皮細胞の細胞周期の停止を引き起こし、アポトーシスを誘導する。米田:軽度・中等度の歯周病を有する学童を対象にしたブラッシング指導は歯周病の進行を抑制し得る。吉江:早期発症型歯周炎患者とIL-1RN遺伝子多型あるいはVDR/FcγRIIIb遺伝子多型のコンビネーションとで強い関連性が示されたが、TNF-α遺伝子多型との関連性は認められなかった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] H.Tai, et al.: "Significant association of interleukin-1 receptore antagonist gene polymorphisms with early-onset periodontitis in Japanese"Journal of Clinical Periodontology. 29(10). 882-888 (2002)
-
[Publications] Sato, T., et al.: "p53-independent expression of p21WAF1/CIP1 in plasmacytic cells during G2 cell cycle arrest induced by Actinobacillus actinomycetemcomitans cytolethal distending toxin"Infect.Immun.. 70. 528-534 (2002)
-
[Publications] 武田宏幸: "歯周-咬合コンプレックスの改善を主眼に置いた早期発症型歯周炎患者の治療"日本顎咬合学会誌. 22,3. 324-328 (2002)
-
[Publications] Hayama M: "Determination of Shot Peptide of a Porphyromonas gingivalis Protein Antigen Recognized by Sera from Periodontitis Patients"Int J Ora-Med Sci. 1. 80-82 (2002)
-
[Publications] Mitsuhiro Ohshima, et al.: "Hepatocyte growth factor in saliva : a possible marker for periodontal disease status"J Oral Sci.. 44(1). 35-39 (2002)
-
[Publications] Okada M, et al.: "Microbiological, immunological, and genetic factors in family members with periodontitis as a manifestation of systemic diseases, associated with hematological disorders"J Periodont Res. 37(4). 307-315 (2002)