2002 Fiscal Year Annual Research Report
有害物質への胎児期複合暴露によるクレチン症発症のリスク評価
Project/Area Number |
13308031
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
長山 淳哉 九州大学, 医学部, 助教授 (90136466)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳川 堯 九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (80029488)
田辺 信介 愛媛大学, 沿岸環境科学センター, 教授 (60116952)
|
Keywords | PCDDs / PCDFs / PCBs / 有機塩素系農薬 / 有害化学物質 / 胎児期複合曝露 / クレチン症 / リスク評価 |
Research Abstract |
クレチン症のマス・スクリーニング検査において陽性であった新生児34名(男:20名、女:14名)の血清TSH濃度は27.9±33.3(平均値±標準偏差、以下同様に表示する)μIU/mlであった。また、血清のfT_3とfT_4の濃度はそれぞれ2.96±0.94pg/mlと1.07±0.37ng/dlであった。37名の健常児(男:17名、女:20名)のTSH、fT_3およびfT_4の血清濃度はそれぞれ8.70±6.05μIU/ml、4.12±0.92pg/mlと2.62±0.97ng/dlであった。当然のことながら、マス・スクリーニング陽性児は健常児と比較して、TSH濃度は有意に高く、fT_3とfT_4濃度は有意に低かった。 両群の出産後3週間以内の母乳を汚染している有害化学物質の濃度を測定した.その結果、マス・スクリーニング陽性児群のダイオキシン類、PCB、DDT、HCH、クロルデンおよびHCBの汚染レベルは脂肪重量当たりそれぞれ18.2±7.0TEQ-pg/g、104±49ng/g、348±212ng/g、110±55ng/g、44±32ng/gそして12.0±5.6ng/gであった。一方、健常児群ではそれぞれ21.6±12.5TEQ-pg/g、110±59ng/g、285±196ng/g、123±95ng/g、53±29ng/gそして17.0±11.0ng/gであった。以上のように、マス・スクリーニング陽性児群ではダイオキシン類、PCB、HCH、クロルデンおよびHCBの汚染レベルは健常児群よりもやや低い傾向があった。DDTのみがマス・スクリーニング陽性児群で高かった。しかしながら、この相違はいずれも統計上有意なものではないので、今後、検体を増やし、クレチン症発症と人体汚染物質の関係を究明する必要がある。
|
-
[Publications] J.Nagayama et al.: "Decrease in blood levels and body burdens of highly toxic dioxin congeners after one year intake of FBRA in Japanese"Organohalogen Compounds. 55. 327-330 (2002)
-
[Publications] J.Nagayama et al.: "Effects of organochlorine compounds such as pesticides, PCBs and dioxins on immune response system in Japanese mothers"Organohalogen Compounds. 55. 425-428 (2002)
-
[Publications] J.Nagayama et al.: "Frequency of sister chromatid exchanges in Japanese infants lactationally exposed to organochlorine pesticides and dioxins"Organohalogen Compounds. 55. 429-432 (2002)
-
[Publications] J.Nagayama et al.: "Effects of organochlorine compounds such as pesticides, PCBs and dioxins on thyroid hormone system in Japanese mothers"Organohalogen Compounds. 56. 115-118 (2002)
-
[Publications] J.Nagayama et al.: "Sexual difference in effects of dioxins on immune response system in Japanese infants"Organohalogen Compounds. 59. 135-138 (2002)
-
[Publications] J.Nagayama et al.: "Sexual difference in effects of dioxins on thyroid hormone system in Japanese infants"Organohalogen Compounds.