2001 Fiscal Year Annual Research Report
重粒子線による突然変異マウスを用いた細胞分化制御関連遺伝子の探索
Project/Area Number |
13308051
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
吉木 淳 理化学研究所, 実験動物開発室, 先任研究員 (40212310)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平岩 典子 理化学研究所, 実験動物開発室, 先任技師(研究職) (30200380)
野呂 知加子 理化学研究所, 実験動物開発室, 先任技師(研究職) (80311356)
池 郁生 理化学研究所, 実験動物開発室, 先任研究員 (40183157)
矢野 安重 理化学研究所, 加速器基盤研究部, 主任研究員
|
Keywords | 重粒子線 / 突然変異 / 劣性変異 / ES細胞 / hprt遺伝子 / 発生異常 / サブトラクション |
Research Abstract |
1)重粒子線によるマウス変異体作出と胎児表現型によるスクリーニング法開発 胎仔期における劣性変異体の分離を試みた。B6雄の精巣部位にCおよびNイオンを3-5Gy照射した。照射雄はG0として正常系統の雌と交配し、G1 founderを作製した。G1 founderに正常雌を交配してG2を作製し、G2雌をG1雄に戻し交配して、妊娠10日目に胎仔の形態学的観察記録をデジタルマイクロスコープにて行った。23匹のG1マウスより110匹のG2雌マウスを作製し、985匹の形態的正常胚を確認し、50匹の形態異常胚と54の着床後吸収痕を数えた。Cイオン5Gy照射群より4匹およびNイオン3Gy照射群より2匹、計6匹の劣性変異キャリア候補マウスが得られた。観察した異常胚には顔面形成異常、脊椎形成異常、脳の閉鎖障害等が見られる胚があった。 2)Micro-tissue subtraction法による臓器発生関連遺伝子群の探索 顔面および脊椎形成に異常を生じた胚の形態異常に関連した遺伝子群をcDNA subtraction libraryを作製して解析し、幾つかの遺伝子をクローニングした。 3)ゲノム遺伝子の変異検出法の検討 胚性幹細胞(ES)にNe照射を行い、hprt遺伝子欠損細胞のスクリーニングを行った。この結果、細胞100万個あたり、非照射コントロールは0.9個、1Gy照射では2.7個、3Gy照射では10.4個のhprt遺伝子欠損細胞が出現した。現在、各々の欠損細胞クローンのhprt遺伝子についてPCRやシークエンシングで欠損サイズを解析している。また、このような形で変異の起こったES細胞を先に選択してから、キメラマウスを経て個体作成することを検討している。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Yatagai F. et al.: "Mutation induction by heavy-ion irradiation of gpt delta transgenic mice"Phys Med. 17 Suppl 1. 192-193 (2001)
-
[Publications] 永瀬浩喜 他: "発がんにおける遺伝的素因"血液・腫瘍科. 42(6). 517-523 (2001)