2003 Fiscal Year Annual Research Report
地震災害からの復旧・復興過程に関する日本・トルコ・台湾の国際比較研究
Project/Area Number |
13372007
|
Research Institution | Graduate school of Urban Science, Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
中林 一樹 東京都立大学, 都市科学研究科, 教授 (80094275)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
饗庭 伸 東京都立大学, 工学研究科, 助手 (50308186)
村尾 修 筑波大学, 社会工学系, 講師 (70292753)
池田 浩敬 富士常葉大学, 環境防災学部, 助教授 (80340131)
市古 太郎 東京都立大学, 都市科学研究科, 助手 (10318355)
澤田 雅弘 長岡造形大学, 造形学部, 講師 (00329343)
|
Keywords | 阪神・淡路大震災 / トルコ・マルマラ地震 / 台湾921大震災 / 都市復興過程 / 生活復興過程 / 住宅復興過程 / 活断層区域 / 集合住宅再建 |
Research Abstract |
最終年度である本研究は、トルコ及び台湾における復興過程に関する追加調査を中心に現地調査を行った。 トルコにおける復興過程調査では、平成14年度に引き続きデールメンデレ市を対象地域として、被災者に対する生活と住宅の復興過程をヒアリング調査し、50サンプル強の事例を把握することができた。その復興過程を、阪神・淡路大震災における被災者の復興過程と比較検討を進めている。他方、都市復興に関しては、被災自治体と中央の公共事業住宅省におけるヒアリングを通して4年目復興過程を把握した。トルコに特徴的な郊外開発による移転型復興住宅は入居段階にあるものの、被災市街地での復興は都市計画制限の強化から商業施設の復興が一部進み始めた段階であることが明らかになった。 台湾における復興過程調査では、台中県及び政府重建委員会(復興本部)とともに、台湾の集合住宅復興の特徴となっている重建基金会へのヒアリング調査などを通して、4年目の震災復興過程の把握を行った。同時に、集集鎮を対象地域に、市街地の復興状況及び被災者の復興過程に関する補足的調査も行った。その上で、台湾での研究協力者である台湾大学陳亮全助教授を中心に、危機管理、仮設住宅問題、集合住宅の再建問題、断層周辺の土地利用問題、地域復興の課題などをめぐって台湾の研究者との公開研究会を台湾大学で開催した。 阪神・淡路大震災については、重点地区を中心に9年目の復興状況を調査するとともに、トルコ・台湾との震災復興比較のために資料収集を行った。 以上を踏まえて、最終報告書を作成した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 中林一樹: "阪神・トルコ・台湾における住宅と都市の震災復興過程に関する比較研究"総合都市研究. 80号. 5-39 (2003)
-
[Publications] 中林一樹, 市古太郎: "震災復興比較研究のフレームワークと阪神・トルコ・台湾の復興過程"比較防災学ワークショップ論文集. No.4. 1-7 (2004)
-
[Publications] 村尾修, 市古太郎, et al.: "集集鎮における1999台湾集集地震の復興調査報告"日本建築学会技術報告集. No.17. 541-546 (2003)
-
[Publications] Osamu MURAO, Taro ICHIKO: "The process of recovery and reconstruction in Chi-Chi Earthquake, Taiwan"Proceedings of 7_<th> Japan/United States Workshop on Urban Earthquake Hazard. (2003)
-
[Publications] 薬袋奈美子: "台湾における市民活動基礎形成に関する研究-震災の住宅復興でのNPO活動より-"福井大学地域環境研究教育センター研究紀要. 115-122 (2004)
-
[Publications] 市古太郎, 村尾修, 中林一樹: "台湾集集鎮における921地震災害からの市街雌興過程の空間的様相"日本建築学会大会梗概集. F1-7218. (2003)