2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13373006
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
上田 豊 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (80091164)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
幸島 司郎 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助教授 (60183802)
岩田 修二 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60117695)
藤田 耕史 名古屋大学, 環境学研究科, 助教授 (80303593)
|
Keywords | 氷河 / ヒマラヤ / 氷河縮小 / モンスーン / 氷河湖 / 国際研究者交流 |
Research Abstract |
ヒマラヤの氷河では、夏のモンスーンによる積雪量が年間量の大部分を占めるため、氷河変動が温暖化に鋭敏で、近年の氷河縮小の加速傾向が他地域よりも強いことが観測されている。本研究では氷河縮小の実態の広域比較解析と、モンスーン型氷河の縮小機構の解明を主目的として実施している。 そこで今年度は、氷河・気候変動の観測のために自動気象測器、氷河流動測定用GPS受信機などの機器の購入・整備および衛星画像の解析、海外共同研究者との研究連絡と資料収集などを行った。また、国内の雪渓で氷河の融解に関わる実験的観測を行うとともに、現地予備調査として、下流部が岩屑に覆われ、拡大中の氷河湖を有するイムジャ氷河を中心に、ネパールのクンブ・ヒマールで観測を実施した。衛星画像の予察解析では、ヒマラヤでもモンスーンの影響が強い東部ほど氷河縮小が顕著であることが判明した。また、氷河縮小が加速しているため、末端の氷河湖の拡大が顕著なことがわかった。 以上の結果から、本研究の重点はブータンなど東部ヒマラヤにおくべきこと、大型氷河の縮小と密接に関係している氷河湖を含めた観測が重要であることが明らかになった。また、ネパールでの以前からの継続的モニタリング、インドなど西部ヒマラヤでの比較観測などもモンスーン・ヒマラヤの氷河縮小の動態解明には必要であり、今後の計画の展開に生かす予定である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Sakai, A. et al.: "Distribution characteristics and energy balance of ice cliffs on debris-covered glaciers, Nepal Himalaya"Arctic, Antarctic, and Alpine Research. 34・1. 12-19 (2002)
-
[Publications] Naito, N. et al.: "Surface lowering on the ablation area of Lirung Glacier, Nepal Himalayas"Bulletin of Glaciological Research. 19. 41-46 (2002)