2002 Fiscal Year Annual Research Report
自閉症児・ADHD児における社会的障害の特微と教育的支援に関する研究
Project/Area Number |
13410042
|
Research Institution | The National Institute of Special Education |
Principal Investigator |
東條 吉邦 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所, 分室, 研究室長 (00132720)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
是枝 喜代治 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所, 情緒障害教育研究部, 主任研究官 (70321594)
花輪 敏男 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所, 情緒障害教育研究部, 研究室長 (90332171)
廣瀬 由美子 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所, 分室, 主任研究官 (90321596)
大六 一志 武蔵野女子大学, 人間関係学部, 助教授 (10251323)
谷口 清 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (50200481)
|
Keywords | 自閉症 / ADHD(注意欠陥多動性障害) / 社会性 / アセスメント / 教育的支援 / 視線認知 / スクリーニング |
Research Abstract |
1.保護者記入式の質問紙『子どもの社会性に関する調査票(ASQ日本語版)』の標準化に向け,(1)自閉症児群,(2)自閉症以外のPDD児群,(3)PDD以外の発達障害児群,各60〜70名を対象に第2次調査を実施した。 2.昨年度に作成した教師記入式の質問紙『高機能自閉症スペクトラム・スクリーニング質問紙(ASSQ日本版)』を使用し,自閉症児の「社会的障害の特徴」と「運動面の不器用さ・ぎこちなさ」との関係について検討した。 3.自己回答式の尺度である自閉症スペクトラム指数(AQ日本語版)とASQ日本語版,ASSQ日本語版との関係について検討を開始した。 4.高機能自閉症の児童生徒14名と健常な児童生徒16名を対象に,言語音識別と注意との関係について,脳波の事象関連電位(MMNおよびP300)を指標に検討した。その結果,能動的注意の条件下で,自閉症児のP300が低振幅となることが見出された。このことから,自閉症児の注意配分能力の特徴を検討した。 5.自閉症の児童13名と健常な児童15名を対象に,視線,特に「自分を見ている目」に対する反応について検討した。その結果,自閉症児において,「自分を見ている目」に対する情報処理が,健常な児童とは異なる(「自分を見ている目」への感受性が低い)ことが明らかになった。 6.自閉症児・ADHD児の保護者の協力を得て,自閉症児とADHD児における社会的障害の特徴の差異を分析し,教育的支援を行う際の留意事項について検討した。 7.自閉症児9名を対象に,運動協応性に関する教育的支援について検討した。 8.平成15年2月に,研究報告書『自閉症とADHDの子どもたちヘの教育支援とアセスメント』を刊行した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 千住 淳, 東條吉邦, 谷口 清, 大六一志, 長谷川寿一: "自閉症児の視線検出機構の検討"自閉症障害のある児童生徒の教育に関する研究(平成14年度・国立特殊教育総合研究所一般研究報告書). 第6巻. 19-26 (2003)
-
[Publications] 谷口 清, 千住 淳, 東條吉邦: "自閉症児の言語音識別と注意"自閉性障害のある児童生徒の教育に関する研究(平成14年度・国立特殊教育総合研究所一般研究報告書). 第6巻. 27-34 (2003)
-
[Publications] 酒井彩子, 是枝喜代治, 東條吉邦: "高機能自閉症スペクトラム・スクリーニング質問紙(ASSQ)に関する検討"自閉性障害のある児童生徒の教育に関する研究(平成14年度・国立特殊教育総合研究所一般研究報告書). 第6巻. 35-42 (2003)
-
[Publications] 東條吉邦: "高機能自閉症・アスペルガー症候群の理解と教育"教育と医学. 第50巻7号. 89-91 (2002)
-
[Publications] 東條吉邦: "自閉症研究および自閉症教育に関する現在の課題と今後の動向"特別支援教育. 7号. 58-61 (2002)
-
[Publications] 東條吉邦: "自閉症とADHDの子どもたちへの教育支援とアセスメント"(東條吉邦・編集)国立特殊教育総合研究所・発行. 86 (2003)