2003 Fiscal Year Annual Research Report
後期高齢者の健康および保健福祉サービス利用の階層格差
Project/Area Number |
13410071
|
Research Institution | OBIRIN UNIVERSITY |
Principal Investigator |
杉澤 秀博 桜美林大学, 大学院・国際学研究科, 教授 (60201571)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉原 陽子 (財)東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究員 (80311405)
柴田 博 桜美林大学, 文学部, 教授 (30154248)
|
Keywords | 階層差 / 後期高齢者 / 健康度 / 保健福祉サービス / 社会的・心理的危険要因 |
Research Abstract |
1.研究の目的 本研究の目的は、後期高齢者を対象に健康度(日常生活動作、うつ症状、認知程度)や保健福祉サービス利用に階層差(収入、学歴)が存在しているか、もし存在しているとすればそこにはどのような社会的・心理的要因(健康維持習慣、社会的ネットワーク、心理的資源)が媒介しているのかを、70歳以上の全国高齢者を対象とした横断的および縦断的(3年間の追跡調査)データを活用して明らかにすることにある。 2.研究結果 1)健康度の格差 (1)横断的データによる解析 学歴による格差は日常生活動作および認知程度という健康指標で観察され、日常生活動作の学歴格差については健康維持習慣の実施状況による違いによって説明できた。収入格差は3種類の指標すべてで観察された。その格差の要因については、学歴と共通して日常生活動作についてのみ健康維持習慣の実施状況の違いによって説明可能であった。 (2)縦断的データによる解析 学歴と収入のいずれも、認知程度の変化に対してのみ有意な格差をもたらしていること、しかし、その格差の要因については、本研究で取り上げた社会的・心理的要因のいずれによっても説明されなかった。 2)保健福祉サービスの利用 (1)横断的データの解析結果 日常生活動作に障害のある人の保健福祉サービスの利用割合は学歴による格差が見られたものの、収入による格差は観察されなかった。 (2)縦断的データの解析結果 日常生活動作に障害のある人の保健福祉サービスの利用の変化に対しては、学歴や収入による格差は観察されなかった。 3.まとめ 後期高齢者においても健康の階層格差が存在しており、それは後期高齢期において生じているというよりもそれ以前の年齢における健康格差が持ち越されている可能性が示唆された。さらにその格差をもたらす原因は本研究で取り上げた要因では十分に説明できないことがわかった。保健福祉サービスの利用については、健康度ほどには格差が顕著でないことが示唆された。
|