2002 Fiscal Year Annual Research Report
イベリア半島におけるヒトの移動と地域の形成-その歴史的分析
Project/Area Number |
13410114
|
Research Institution | Ferris University |
Principal Investigator |
中塚 次郎 フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (80172344)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
立石 博高 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (00137027)
横山 正樹 フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (90182716)
ヒガ マルセーロ フェリス女学院大学, 国際交流学部, 助教授 (40300793)
竹中 克行 愛知県立大学, 外国語学部, 助教授 (90305508)
川上 茂信 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (40214598)
|
Keywords | 移民 / 地域 / 文化変容 / 近代史 / 現代史 / 多国籍 |
Research Abstract |
地域の形成にはたんに経済的要因や地理的要因だけではなく、その地域に流入してきた人間集団の存在や、そこから出ていった移民たちの意識などが重要な役割を果たしている。たとえば、EU内を移動しそこを生活空間とする一方で、EU外の集団との差異を経験することで、人々はEUをひとつの「地域」と認識する、といった具合にである。このことは、国家内の「地域」にもあてはまる。本研究は、こうした観点を生かしながら、イベリア半島を対象にして、「ヒトの移動」と「地域」形成の関係を、歴史的に分析しようとするものである。 研究の初年度である平成13年度において、研究テーマに不可欠な研究状況の整理のほか、大西洋をはさんだイベリア半島とアメリカ大陸間のヒトの移動を中心にして、その統計的な研究、地域意識の形成、宗教意識の変容、移民先での移民の社会的地位などを検討した。 第2年度にあたる平成14年度においては、各自が分担したテーマについての検討を進めるとともに、ピレネーをはさんだスペイン・カタルーニャ地域とフランス・カタルーニャ間の移動や、スペイン南部アンダルシーアから西ドイツやフランスヘの移民など、イベリア半島の東側との関係に焦点をあてて、共同研究を進めた。そのために集中的な研究合宿を3度にわたって行なった。また、対象とする時代も、初年度が主として現代であったのに対して、それ以前の時代に広げて検討を加えた。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 宮崎和夫: "スペイン王権支配下のグラナダ「王国」と地中海交易"深沢克己編著『国際商業』(ミネルヴァ書房刊). 203-232 (2002)
-
[Publications] 竹中克行: "現代カタルーニャの職業集団編成における流入者の役割(その2)"愛知県立大学外国語学部紀要(地域研究・国際学編). 第35号. 139-152 (2003)
-
[Publications] 立石博高: "『スペイン王国』成立に関する一考察"渡辺節夫編『ヨーロッパ中世の権力編成と展開』(東京大学出版会刊). 339-360 (2003)
-
[Publications] Yoshiko YAMAMICHI: "La cultura politica del primer liberalismo espanol"Congreso Internacional"Origenes del Liberalismo. (CD-Rom edition). (2002)
-
[Publications] ヒガ, マルセーロ: "私はアルゼンチン人です"移民研究年報. 第9巻. 1-36 (2003)
-
[Publications] 中塚次郎, 立石博高編著: "スペインにおける国家と地域-ナショナリズムの相克"国際書院. 294 (2002)
-
[Publications] 横山正樹, 戸崎純編著: "環境を平和学する!-持続可能な開発からサブシステンス志向へ-"法律文化社. 220+22 (2002)