2003 Fiscal Year Annual Research Report
未翻刻浄瑠璃正本の網羅的調査・翻刻による浄瑠璃の基礎研究
Project/Area Number |
13410127
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
鳥越 文蔵 早稲田大学, 文学部, 名誉教授 (60063509)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
兼築 清恵(坂本 清恵) 玉川大学, 文学部, 助教授 (50169588)
和田 修 早稲田大学, 文学部, 助教授 (20240541)
内山 美樹子 早稲田大学, 文学部, 教授 (30063704)
神津 武男 日本学術振興会, 特別研究員(PD)
黒石 陽子 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (40247268)
|
Keywords | 人形浄瑠璃 / 浄瑠璃正本 / テキストデータ / 電子入力の方法 |
Research Abstract |
(1)浄瑠璃正本善本の影印資料作成・収集 未翻刻浄瑠璃作品の翻刻を行うために必要な、底本となるべき最善本、校合を行うために必要な副本となるべき正本を選択するために、浄瑠璃正本を所蔵する全国の各機関で経費の範囲で可能な限り調査した。その結果に基づき、諸本の中から正本の選択を行った。その上で必要な正本については影印を作成し、収集した。今年度は都内で未調査未収集であった慶応義塾大学図書館、国立音楽大学図書館を始め、関西方面も関西大学図書館等、また金沢大学図書館の正本についても調査収集できた。これらにより、前年度までに収集を終えたものに加えて、全体としてほぼ四分の三強程度の収集を終えたことになる。 (2)電子入力の方法の研究 昨年度に引き続き、電子入力の方法について、翻刻作業を進めながら検討した。漢字処理の問題はかなり明確になってきたが、今年度に入り、新たな疑問点も出てきており、検討中である。また文字譜の処理については、研究会ごとに、個々のケースを検討し、統一的見解を出すことに努めてきた。その結果これまでに作成した翻刻凡例に追加する凡例を作成するに至った。次年度も引き続きこれについては検討していく。 (3)電子入力の進行 完成段階までに第5次翻刻の階梯があるが、一応の完成を見たものは6作品となった。さらに第4次翻刻を開始したもの1点、第3次翻刻が5点あり、鋭意進行中である。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] 内山美樹子: "「清和源氏十五段」と「右大将鎌倉実記」「義経千本桜」"演劇研究センター紀要III. III号(印刷中). (2004)
-
[Publications] 内山美樹子: "浄瑠璃の復曲、復活、通し上演と現在の文楽"演劇研究センター紀要III. III号(印刷中). (2004)
-
[Publications] 坂本清恵: "古くて新しい能の発音"NHK日本の伝統芸能. 114-115 (2003)
-
[Publications] 坂本清恵: "名詞アクセントの分析1-3拍までを中心に"池田要 京都・大阪アクセント資料 分析編. 13-56 (2003)
-
[Publications] 坂本清恵: "呼び方呼ばれ方"ことばを調べる. 41-66 (2003)
-
[Publications] 黒石陽子: "朱の鳥居・玉垣と義経・狐忠信-『義経千本桜』と伏見稲荷"朱. 47号. 69-75 (2004)
-
[Publications] 神津武男: "近松没後義太夫節初演作品一覧(上)[未定稿]"演劇研究センター紀要III. III号(印刷中). (2004)
-
[Publications] 鳥越文蔵(共著): "近松門左衛門 三百五十年「〔総論〕世界に広がる近松」"和泉書院. 111 (2003)
-
[Publications] 和田 修(共著): "近松門左衛門 三百五十年「『国性爺合戦』-筑後掾没後-」"和泉書院. 111 (2003)