• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

19世紀末英米文学における都市の表象に関する新歴史主義的研究

Research Project

Project/Area Number 13410131
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

HONES S  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (70206035)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹治 愛  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90133686)
丹治 陽子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 (90188459)
矢口 祐人  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (00271700)
Keywords都市 / 田園 / 自然 / 文学空間論 / 自然主義 / 都市退化論
Research Abstract

(1)本研究の最終年度となる今年度は、それぞれの分担者が作成した論文について学期中ほぼ月1度くらいのペースで相互に論評する機会をもった。
(2)1880年から1925年にかけてのアメリカ文学の作品を具体的題材として、交通、移動、コミュニケーションという概念をふくめた、都市における空間と場所の表象が、作品解釈上、いかに重要な働きをなしているかを、フランコ・モレッリやアンドリュー・サッカーを援用しながら考察した。それをアメリカ、ニュージーランドのアメリカ学会で口頭発表。(ホーンズ)
(3)ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』のなかで、「都市を歩くのが好き」と述べている主人公の言葉の背後にある個人的事情と文化的背景を解き明かす。具体的には、都市問題と当時の退化論の関係、退化論と精神病の関係、ウルフの患っていた精神病とその治療法として薦められていた田舎での安静療法、モダニズムの都市経験とウルフの文学の関係について考察した。北星学園大学での研究会で口頭発表。(丹治愛)
(4)アメリカの都市イメージの歴史をピューリタン時代から概観しながら、シオドア・ドライサー『シスター・キャリー』およびフィッツジェラルド『グレート・ギャッツビー』のなかにあらわれている都市のイメージについて考察した。横浜国大の総合科目(リレー講義)の1回を用いて、口頭発表。(丹治陽子)
(5)1893年に開催されたシカゴの博覧会の表象に焦点をあて、19世紀末のアメリカの都市イメージを考察する。とりわけErik LarsonのThe Devil in the White City(2003)をとりあげ、アメリカ文学・文化と都市イメージの関係について考察した。ニュージーランドのアメリカ学会で口頭発表。(矢口)

  • Research Products

    (23 results)

All 2005 2004

All Journal Article (23 results)

  • [Journal Article] Place/Setting : Geographies of Narrative History2005

    • Author(s)
      S Hones(シーラホーンズ)
    • Journal Title

      History in Words and Images 1

      Pages: 300-307

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(16)2005

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.10

      Pages: 39-41

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(17)2005

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.11

      Pages: 42-44

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(18)2005

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.12

      Pages: 42-44

  • [Journal Article] 都市を歩くこと『ダロウェイ夫人』における文化と意志2005

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      ダロウェイ夫人(ヴァージニア・ウルフ) 1(公刊予定)

  • [Journal Article] ダーウィニズム以後のユートピアの不可能生について2005

    • Author(s)
      丹治 陽子
    • Journal Title

      横浜国立大学教育人間科学部紀要 II・7

      Pages: 23-32

  • [Journal Article] ナサニエル・エマソンのフラーエスノグラフィック・アーカイヴスをめぐって2005

    • Author(s)
      矢口 祐人
    • Journal Title

      太平洋の文化とアメリカ 1

      Pages: 103-117

  • [Journal Article] Evolutions of Paradise : Japanese Discourse about Hawaii2005

    • Author(s)
      矢口 祐人
    • Journal Title

      Journal of American Studies 46.2(公刊予定)

  • [Journal Article] 白亜の街の悪魔-19世紀末から20世紀の都市文化2005

    • Author(s)
      矢口 祐人
    • Journal Title

      アメリカ文化史 1(公刊予定)

  • [Journal Article] Towards a Critical Geography of America Studies2004

    • Author(s)
      S.Hones(シーラホーンズ)
    • Journal Title

      Comparative American Studies 2,2

      Pages: 183-204

  • [Journal Article] Sharing Academic Space2004

    • Author(s)
      S Hones(シーラホーンズ)
    • Journal Title

      GeoForum 35,5

      Pages: 549-552

  • [Journal Article] Taiheiyo wo Kaku〔Writing the Pacific〕2004

    • Author(s)
      S Hones(シーラホーンズ)
    • Journal Title

      太平洋世界の文化とアメリカ 1

      Pages: 35-55

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(7)2004

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.1

      Pages: 50-52

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(8)2004

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.2

      Pages: 41-43

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(9)2004

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.3

      Pages: 40-42

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(10)2004

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.4

      Pages: 46-48

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(11)2004

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.5

      Pages: 39-41

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(12)2004

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.6

      Pages: 48-50

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(13)2004

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.7

      Pages: 45-47

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(14)2004

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.8

      Pages: 44-46

  • [Journal Article] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(15)2004

    • Author(s)
      丹治 愛
    • Journal Title

      英語青年(研究社) 150.9

      Pages: 46-48

  • [Journal Article] ハワイの音楽2004

    • Author(s)
      矢口 祐人
    • Journal Title

      ハワイ研究への招待 1

      Pages: 59-71

  • [Journal Article] 博物館・美術館2004

    • Author(s)
      矢口 祐人
    • Journal Title

      現代のアメリカ 1

      Pages: 464-474

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi