2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13440209
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
御崎 洋二 京都大学, 工学研究科, 助教授 (90202340)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 彰浩 京都大学, 工学研究科, 助手 (90293901)
笛野 博之 京都大学, 工学研究科, 助手 (30212179)
田中 一義 京都大学, 工学研究科, 教授 (90155119)
|
Keywords | テトラチアペンタレン / ドナー / 有機伝導体 / 超伝導 / サイクリックボルタンメトリー / X線構造解析 / 電気伝導度 |
Research Abstract |
本研究では,二次元金属を容易に与えるπ電子骨格として,本研究者らにより開発されたテトラチアペンタレン(TTP)系ドナーに化学修飾を施すことにより新しい有機超伝導体を構築することを目的としている。本年度に得られた成果は以下のとおりである。 (1)分子内に立体障害を導入することにより金属状態の不安定化とそれに伴う超伝導化を図ることを目的として,セレノメチル基を有するドナー,SMEO-ST-TTPの合成を行い,それらを用いた陽イオンラジカル塩の作製を行った。得られた塩のうち,(SMEO-ST-TTP)_2PF_6のX線構造解析を行ったところ,二量化したβ型分子配列をとることが明らかとなった。この塩は対応するメチルチオ誘導体,TMEO-ST-TTP塩と同型であるが,(TMEO-ST-TTP)_2PF_6が低温まで金属的伝導性を示すのに対し,(SMEO-ST-TTP)_2PF_6は100K付近まで抵抗の温度依存性はほとんどなく,その後金属的挙動を示した後,20K以下で若干の抵抗の増大が見られる。従って,(SMEO-ST-TTP)_2PF_6の金属状態は(TMEO-ST-TTP)_2PF_6に比べると若干不安定化しているものと考えられる。 (2)本研究者らにより開発された超伝導体構成成分分子であるDTEDTをユニットとしたダイマー分子(1)の合成に成功した。CV法により電気化学的性質を検討したところ,DTEDTと同様,4対の二電子酸化還元波が観測された。1の最も低電位側の波(第一波)と第二波の電位差が対応するDTEDT誘導体よりも大きいことから,三電子あるいは四電子酸化状態において1のDTEDT間には何らかの相互作用が存在することが示唆された。 上記の結果をまとめた論文については一部を除き投稿済みである。
|