2001 Fiscal Year Annual Research Report
酸化状態識別キレート吸着剤の創製と有害金属スペシエーションへの適用
Project/Area Number |
13440218
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
小熊 幸一 千葉大学, 工学部, 教授 (60009529)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平野 義博 千葉大学, 工学部, 講師 (70302528)
|
Keywords | キレート吸着剤 / スペシエーション / セレン / 自動分析 |
Research Abstract |
キレート試薬ビスムチオールIIをアセトン溶液とし、これに強塩基性陰イオン交換樹脂Bio-Rad AG1を加えて混合、アセトンを蒸発除去した。これを水及びメタノールで洗浄後、風乾した。元素分析の結果、この樹脂は、1gあたり0.2mmolのビスムチオールIIを担持していた。この樹脂に高濃度の塩酸を接触させても試薬が脱離しないことから、ビスムチオールIIは陰イオン交換吸着よりも物理吸着によって陰イオン交換樹脂に保持されているものと推定される。 上記のビスムチオールII担持樹脂をガラスカラムに詰め、2M塩酸でコンデショニングした後、セレン(IV)及びセレン(VI)の2M塩酸溶液を流した。その結果、セレン(IV)はカラムに吸着されたのに対し、セレン(VI)はカラムに吸着されずに素通りした。このことから、ビスムチオールII担持樹脂によりセレン(IV)とセレン(VI)は容易に分離できることを確認できた。また、樹脂に吸着されたセレン(IV)は、0.1Mペニシラミンにより溶離できることを確認した。なお、セレン(VI)は塩酸溶液として煮沸すれば簡単にセレン(IV)に還元することができるので、セレン(IV)とセレン(VI)の合量を求めたい場合には、試料溶液を塩酸で煮沸後カラムに通して全セレンを吸着させ、ペニシラミンで溶離回収すればよいことになる。 現在,セレン種の自動分別定量を目指して,ビスムチオールII担持樹脂カラムを組み入れたフローインジェクション分析システムを設計中である。なお、検出には、メチレンブルーの還元反応に対するセレンの接触反応を利用する。本検出法は高感度であり,様々な試料中のセレンのスペシエーションへの適用が期待できる。
|