• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

ハーレム復興を導いたNPOの事業手法と日本の住宅地区改良事業における地域経営戦略

Research Project

Project/Area Number 13450249
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

リム ボン  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (10202409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東 自由里  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (80269795)
Keywordsハーレム / コモン・グラウンド / コミュニティ・エンパワーメント / ホームレス / 都市再生 / 同和地区 / 改良住宅 / NPO
Research Abstract

平成15年度は研究計画に沿って以下のような調査分析を実施した。
(1)North Manhattan Empowerment Zoneへのインタビュー調査(2003年9月)
ニューヨーク市における都市再生事業とNPO事業との関連についての情報および資料の収集を行った。とりわけ、昨年に引き続き、ハーレムのNPO(North Manhattan Empowerment Zone)の事業内容について当事務局長へのインタビューを実施し、状況の進捗状況を確認した。
(2)ハーレムにおけるHCCI事業の展開に関する現地調査(2003年9月)
ハーレム・ブラッドハースト地区においてHCCIのプレジデントと会談し、現在進行中の商業ゾーン開発の可能性と進捗状況について議論した。
(3)ニューヨークのNPO:Coomon Groundの事業実績に関する現地調査(2003年9月)
Times Squareにあるホームレス住宅プロジェクトを視察し、マンハッタンにおけるホームレスの数を調べる実態調査(真夜中)に参加した。
(4)ミネソタ州ミネアポリスおよびセントポール市におけるベトナムおよびソマリア移民コミュニティの視察(2003年9月)
(5)ロザンヌ・ハガティー氏を招聘した国際研究集会の開催(2003年10月31日)
(6)京都市の同和地区のまちづくりに関する調査(2003年4月〜2004年3月)
政府の都市再生本部による「2003年度・都市再生モデル調査地区」指定された崇仁地区においで新たなまちづくり戦略の構想に着手した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] リム ボン: "歴史都市の「超再生」-100万都市・京都を事例として-"日本建築学会大会・都市計画部門研究協議会資料. 37. 206-211 (2003)

  • [Publications] リム ボン他2名: "被差別部落を拠点とした市民事業の可能性"季刊まちづくり. 創刊2号. 27-31 (2004)

  • [Publications] 東 自由里, リム ボン: "ベルリン:歴史修復装置としての都市空間"立命館産業社会論集. 39巻3号. 1-16 (2003)

  • [Publications] リム ボン, 東 目由里: "都市再生とNPO:ニューヨークコモングラウンドの挑戦"立命館産業社会論集. 39巻4号. 200-221 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi