2003 Fiscal Year Annual Research Report
独立防御階層に基づく化学プロセスの操作設計支援環境の構築
Project/Area Number |
13450314
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
渕野 哲郎 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (30219076)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武田 和宏 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (60274502)
島田 行恭 岡山大学, 工学部, 講師 (10253006)
青山 敦 東京工業大学, 資源科学研究所, 助教授 (10322091)
|
Keywords | 独立防御階層 / アクティビティモデル / 操作設計 / 設計論理 / 設計意図 / ライフサイクル |
Research Abstract |
本研究は、安全設計のフレームワークである独立防御階層設計(CCPS)の思想に基づき、整合性のとれたプロセス設計プロセスの整備、及び支援環境の開発を目的とし、(1)整合性のとれたプロセス設計を行うための、設計業務(アクティビティ)モデルの構築、及びデータ構造の解析、(2)プラントライフを通じたリスク評価・安全性評価方法論、について検討を行ってきた。プロセス設計プロセスを明確化しないかぎり、整合性のとれた安全設計はあり得ないことから、これまで、アクティビティモデルの構築を行い、プロセス設計プロセスの明示化を行ってきた。また、ライフサイクルを通じた安全性評価を行うためには、設計時に用いられた設計論理を十分に検討する必要があり、そのためには、プロセス設計論理の抽出、保存、検索を行う環境が不可欠となる。本年度は、主に塩化ビニル合成プロセス(バッチプロセス)をテストプロセスとして、プロセス設計(レシピ設計を含む)における、設計意図・設計論理の保存・抽出環境について検討し、一部実装を行ってきた。 バッチプロセスの設計は、サイト、マスター、コントロールレシピに相当する設計段階を経て詳細化される。また、各設計段階においては、正常、異常、緊急操作に対応する設計が行われる。また各設計段階の操作設計はでは、プロセス状態設計とそれを実現するための操作手順設計、そしてその操作を実現するためのプロセス構造設計によって行われる。この様な、プロセス設計フレームワークに基づき、プロセス設計プロセスをIDEF0アクティビティモデルとしてモデル化することで、そこで用いられるプロセス設計意図は、IDEF0モデルのICOM (Input, Output, Control, Mechanism)情報として表現することが出来る。更に、IDEF0アクティビティ自体を論理スキーマで表現することで、スキーマの中に設計論理情報を保存し、設計結果であるプロセス構造体(プロセスフローシート)とのリンクにより、プロセス設計意図・設計論理からプロセス構造体、プロセス構造体から設計意図・論理の検索環境を実現した。
|
Research Products
(1 results)