2003 Fiscal Year Annual Research Report
NaHを用いた新規連続的交差アルドール・ティシュチェンコ反応
Project/Area Number |
13450373
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
斎藤 清機 岡山大学, 工学部, 教授 (60033239)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 彰彦 岡山大学, 教育学部, 助教授 (10263617)
|
Keywords | 連続二重マイケル・クライゼン反応 / 4,4-ジ置換シクロヘキサン-1,3-ジオン / 6,6-ジ置換-3-メトキシ-2-シクロヘキセノン / ギャランサミン全合成 / アスピドスペルミジン全合成 / アレニルアニオン / 分子内アニオニツク・ディールス・アルダー反応 |
Research Abstract |
前年度の研究の結果,αとα'位が等価でない非対称単純ケトンとα,β-不飽和エステルとのマイケル付加反応においては,ケトンから発生させた熱力学的平衡(t-BuOK/THF)にあるエノラートの内,多置換エノラートが求核剤となる重要な事実が明らかにされた。更に検討を進めた結果,多置換エノラートがα,β-不飽和エステルとマイケル付加反応を行った後,分子内でクライゼン反応をする前に,もう一度同じα,β-不飽和エステルとマイケル付加反応を行い,その後で分子内でクライゼン反応を行って4,4-ジ置換シクロヘキサン-1,3-ジオン(A)を高収率で与えることを発見した。更に,Aのエノールエーテル化(MeOH/H^+)は,ほぼ完全な位置選択性で6,6-ジ置換-3-メトキシ-2-シクロヘキセノン(B)を高収率で与えることも確認した。Bの潜在的価値は極めて大きく,それを用いたギャランサミン(アルツハイマー治療薬として注目されている)とアスピドスペルミジンの短工程全合成を計画し,標的化合物まで2反応工程を残す段階まで到達している。 一方,ジメチルスルホキシド溶媒中のアンモニウムヒドロキシドを塩基とする(条件A)炭素陰イオンの化学を引き続き研究する中で,ジ-3-フェニルプロパジルエーテルを条件A(室温)で反応させると,1-phenyl-2,3-(2-oxatrimethylene)naphthalene(65%)が生成することを見い出した。本反応は,アレニルアニオンとベンゼン環内の二重結合をジエンとし,アルキンを親ジエン剤とする分子内アニオニック・ディールス・アルダー反応と見なせるので,その一般性を確認するため種々の誘導体を合成し系統的に検討した結果,そのことが証明された。今後,新規芳香環あるいはビアリル化合物合成法として発展させたい。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] T.Ishikawa, T.Mizuta, K.Hagiwara, T.Aikawa, T.Kudoh, S.Saito: "Catalytic Alkynylation of Ketones and Aldehydes Using Quaternary Ammonium Hydroxide Base"The Journal of Organic Chemistry. 68・9. 3702-3705 (2003)