2003 Fiscal Year Annual Research Report
「木によるものづくり教育」を進めるための学校教育と生涯学習におけるプログラム開発
Project/Area Number |
13460076
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
今山 延洋 静岡大学, 教育学部, 教授 (30022213)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池際 博行 和歌山大学, 教育学部, 教授 (30135826)
宮川 秀俊 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30181986)
山下 晃功 島根大学, 教育学部, 教授 (40032594)
河合 康則 山形大学, 教育学部, 教授 (80161272)
谷口 義昭 奈良教育大学, 教育学部, 教授 (50240859)
|
Keywords | 木 / ものづくり / 学校教育 / 生涯学習 / 教具 / 地域人材データベース / コンテスト / 国際比較 |
Research Abstract |
平成15年度は、本研究の3年目に当り、これまでの分担に基づき、研究分野を、(1)学校教育関係、(2)生涯学習関係、(3)ものづくり競技大会、(4)地域人材データベース関係、(5)教育・学習理論関係、(6)国際比較教育の6つに分けて、それぞれの分担で研究を進めた。(1)の学校教育関係は、教材を河合、田口、芝木、教具を谷口、永富、田口、コンピュータ関係を宮川、山下、河合、芝木、田口、総合的学習を谷口、池際、浅田、今山、環境教育を谷口、池際、教育プログラムを今山、池際、関係者全員、特殊教育を池際が担当した。 (1)の学校教育関係では、小学校の生活科及び総合的な学習の時間におけるものづくり学習の教材開発をはじめ、教材・教具・治具・カリキュラム等について新たな提案とまとめを行った。(2)の生涯学習関係では、親子ものづくり教室や木工カルチャースクールなどで成果をあげ、出雲科学館などにおけるものづくり施設の活用についても成果をあげた。 (3)のものづくり競技大会は山下を責任者にして芝木、永富を中心に全員で取り組み、新たに基本課題と応用課題を設定し、評価方法にも改良を進め、全国中学生ものづくり競技大会を軌道に乗せることに成功した。また、県大会・地区大会など地方大会の充実を一層進めた。 (4)地域人材関係では、地域の木材産業施設の調査を行い、「木によるものづくり教育」のための活用を提言した。 (5)の教育・学習理論関係では、木と人間教育を山下が、創造性学習と自己教育力を宮川が中心に研究を進めて、「生涯をとおした「木によるものづくり教育」の学習システム体系を提案した。 (6)の国際比較教育では、台湾、米国等の技術・木材教育について調査を進め、米国のITEAで開催されたManufacuturing Contestの視察や、米国の工学教育のコンテストの視察を行い、コンテストの課題や評価方法について報告書をまとめた。 以上のように3年間の研究活動により、全国中学生もめづくり競技大会への提言をはじめ、多くの成果を上げることができた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 田口 浩継: "台北市における中学生ものづくりコンテスト"日本産業技術教育学会誌. 45. 105-111 (2003)
-
[Publications] 宮川秀俊: "諸外国の木材教育における教材・教具の利用"木材工業. 59巻3号. 102-107 (2004)
-
[Publications] 河合 康則: "ものづくり学習支援のための「こば・こぐちけずり治具」の改良に関する研究"山形大学教育実践研究. 第13号. 105-111 (2004)
-
[Publications] 浅田 茂裕: "教材としてのものづくり活動について"日本教材学会会報. No.52. 79-82 (2002)
-
[Publications] 永冨 一之: "ものづくり教育における地域の木材産業施設の活用"宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター紀要. 11号. (2004)
-
[Publications] 今山 延洋: "個人製作における作業工程表の研究"静岡大学教育学部附属教育実践センター紀要. No.9. 103-112 (2003)