• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

AFLP法によるウシ・ゲノム解析とその応用

Research Project

Project/Area Number 13460126
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

辻 荘一  神戸大学, 農学部, 教授 (10031220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 万年 英之  神戸大学, 農学部, 助手 (20263395)
向井 文雄  神戸大学, 農学部, 教授 (50093323)
Keywords黒毛和種 / ホルスタイン種 / AFLP法 / SNP s / 品種鑑定 / DNA多型 / 育種価 / RDA法
Research Abstract

AFLP法は2種類の制限酵素の組み合わせで、ゲノムDNAを切断し、PCR法によって、その断片を増幅する方法で、制限酵素で切断される個所に塩基置換があると、断片の長さが異なり、多型として検出される。
1)AFLP法を用いたホルスタイン種と黒毛和種の品種鑑定
PCRの組み合わせは約4000通りある。これまでに、800通りのプライマーセットの組み合わせを調査し、ホルスタイン種と黒毛和種の両者で比較した。その結果、ホルスタイン種に絶対的に特異なDNA断片は得られておらず、現在のところ、両品種を識別することの出来る1塩基置換(SNP s)は見出されていないが、ひたすら、AFLP分析を続けることによって、理想的なAFLP断片が得られると考えられる。
2)AFLPによるDNA断片のRDA法による特異断片の選択的分離
4000通りのAFLP分析は、余りにも労力がかかりすぎる。そこで、ホルスタイン種と黒毛和種から得られたAFLP断片を用い、お互いに引き算をして、品種特異的なAFLP断片の検出を試みている。現在のところ、引き算によって、特異的な断片を得るまでには至っていないが、今後の試行に期待出来る。
3)黒毛和種の経済形質に関わる遺伝子の特定
黒毛和種を肉質のような形質に目をつけて、その上位10%と下位10%にグループ分けする。その個体のDNAを入手し、AFLP法によるDNA断片の比較を行う。1)、2)の成果待ちであるが、宮崎県の繁殖雌牛集団から、育種価により、グループ分けした牛、各20頭を選定し、血液の採取を済ませており、分析に入る準備は整っている。1,2)の成果、特に2)の成果が得られ次第、研究に着手する。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Lee E.J.et al.: "Localization of the muscular dystrophy AMlocus using a chicken linkage map constructed with the Kobe University resource family"Animal Genetics. 33 No.1. 42-48 (2002)

  • [Publications] Mannen, H. et al.: "Mitochondrial DNA reveal that domestic goat (Capra hircus) are genetically affected by two subspecies of bezoar (Capra aegagurus)"Biochemical Genetics. 39. 145-154 (2001)

  • [Publications] Honda, T. et al.: "Genetic diversity of a closed population of Japanese Black cattle in Hyogo Prefecture"Anim. Sci. J.. 72. 378-385 (2001)

  • [Publications] 笹崎晋史: "AFLPマーカーを用いた肉用牛5品種の系統分析"日本畜産学会報. 72. J1-J5 (2001)

  • [Publications] Nomura, T. et al.: "Inbreeding and effective population size of Japanese Black cattle"J. Anim. Sci.. 79. 366-370 (2001)

  • [Publications] Oyama, K. et al.: "Optimization of mating design via a simple genetic algorithm with constrained inbreeing and mating frequency in a long-term selection"Anim. Sci. J.. 72. 279-284 (2001)

  • [Publications] 辻 荘一他: "動物遺伝育種学事典"動物遺伝育種シンポジウム組織委員会編. 636 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi