2001 Fiscal Year Annual Research Report
循環型社会に向けた環境・資源情報システムに関する研究
Project/Area Number |
13460147
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
酒井 徹朗 京都大学, 情報学研究科, 教授 (10101247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒井 修亮 京都大学, 情報学研究科, 助教授 (20252497)
沼田 邦彦 京都大学, 情報学研究科, 助教授 (30026405)
守屋 和幸 京都大学, 情報学研究科, 教授 (90159195)
木庭 啓介 京都大学, 情報学研究科, 助手 (90311745)
吉村 哲彦 京都大学, 情報学研究科, 助手 (40252499)
|
Keywords | 高解像度衛星写真 / モニタリング / GIS / GPS / 資源情報 / 環境情報 / 情報システム |
Research Abstract |
生物資源や自然環境のモニタリングのための技術として,高解像度衛星写真を用いた資源環境情報収集について検討した。最初に,ランドサットTMなど従来の衛星写真による分析方法によりイコノス高解像度衛星写真での情報収集をおこなった。イコノスはRGBと近赤外の4バンドである。事例としたマングローブ林の判別では80%ほどの精度があり,航空機MSS(78%)やASTERデータ(76%)を用いた場合と比較し,必ずしも飛躍的な精度の向上は見られなかった。その原因は,高解像度であるためピクセルが従来のデータと比較しミクセルが少なくピュアピクセル多く出現するためと考える。そのため今後フィルタリングや従来の衛星写真での補完など新たな解析手法の検討が必要である。また,グランドトゥルースの位置合わせのためにDGPSによる測量などをおこなったが,解像度が1mであるため僅かな誤差も許されないので,位置の計測が非常に重要であることが判明した。 地球的規模での環境資源情報を収集し整理するため,地理情報システムを導入した。とりわけインターネットを利用した資源環境情報の発信が多くおこなわれてきているため,インターネットベースの地理情報システムについて検討をおこなっている。また,国連の地球環境計画などで作成されたデータベース,世界農業機関(FAO)等の資源データベースなど多くの機関や国が公表している資源環境情報について,インターネットによる自動情報収集についても検討している。さらに森林のモニタリング調査に関する文献調査をおこない,資源の持続的利用と炭酸ガスの削減にむけた環境・資源情報システムのあり方について検討している。
|