2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13470097
|
Research Institution | Saitama Medical School |
Principal Investigator |
永井 正規 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90124403)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴崎 智美 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (20235568)
太田 晶子 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (20337554)
石島 英樹 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (20339146)
泉田 美知子 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (50306346)
|
Keywords | IGT / 一次予防 / 糖尿病検診 / 経口糖負荷試験 / 市町村保健センター / 介入研究 / コホート |
Research Abstract |
4年計画の最終年度として研究をまとめ、今後の課題を整理した。 1 データの解析 (1)2003年アメリカ糖尿病学会の新しい基準に基づき耐糖能別の死亡率に関して検討した。女では、耐糖能悪化と死亡の関連が示唆されたが、空腹時血糖値を用いた新しい基準を用いた場合の空腹時血糖異常のみは死亡との関連は見られなかった。 (2)空腹時血糖値100-125mg/dlを空腹時血糖異常(IFG)とした場合、新しくIFGとなった者の約60%が糖負荷試験で耐糖能正常と判定された。新たにIFGと判定される者の肥満、高コレステロール血症合併のオッズ比は有意な上昇が見られなかった。 (3)2000年生活習慣調査における生活習慣および2001年糖尿病検診結果との関連を解析したが、明らかに関連する要因は無かった。 2 データベースの整理 2003年度健診データ、糖尿病の事後指導対象者の記録を加えて、1991年度基本健診、糖尿病検診以来13年間の健康管理に関するデータを個人毎に統合しデータベースを作成した。経年的に個人のデータを管理することが可能となった。 3 事後指導マニュアルの見直し マニュアルの見直しを行い、IGTを対象とした糖尿病予防教育に用いる資料を作成した。IGTの段階における指導は、個を意識した集団指導でも効果が得られ、また返信を求めるなどの工夫をした支援レター(情報提供)も効果的であることが示唆された。
|
Research Products
(6 results)