2001 Fiscal Year Annual Research Report
健康戦略の為のデータマイニングを用いたリスク削減手法の開発
Project/Area Number |
13470099
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
吉田 勝美 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (80158435)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
市村 匠 広島市立大学, 情報科学部, 助手 (10295842)
須賀 万智 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (30339858)
杉森 裕樹 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (20276554)
|
Keywords | データマイニング / 健康評価 / リスク評価 |
Research Abstract |
公衆衛生学における近年の課題として、生活習慣病のリスクアセスメントを行い、予防医学活動を行うことが求められている。生活習慣病のリスクアセスメントには観察期間が長期にわたるために時間的に説明変数が変動することが問題とされると共に、データ間の関係が複雑であり、従来の統計モデルでは十分に解析できない問題が指摘されている。本研究では、データマイニングの持つ非線形での解析機能と獲得された知識の明示化について検討を行うことを目的としている。目標として、高血圧、糖尿病、Multiple risk factor syndromeの発症並びに管理モデルを構築することにある。 本年度は、主任研究者ならびに分担研究者が取り組んだ過去の研究成果を持ち寄るとともに、過去のデータマイニングの医学応用を評価した。モデル構築のストラテジーを検討したとともに、既存データベースからコホート分析のために経時的リスクアセスメント解析用を作成した。このデータセットを使用して、従来の統計手法として、ロジスティック分析、比例ハザードモデルによる予備解析を実施した。この解析では初期値としての説明変数以外に変数の経時的な変化を考慮したモデルの適合度の検討が必要であった。次にデータマイニングの非線形モデルとして、neural-networkを応用したモデルを検討した。統計モデルに比較して非線形モデルの適合度は増加するものの、獲得された知識を明示化するのに工夫が必要であった。Neural-networkの結合係数解釈への遺伝的アルゴリズムの応用が課題とされた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 須賀万智, 吉田勝美: "一般健康診断"東京都予防医学協会年報2001年度. 30. 79-82 (2001)
-
[Publications] 吉田勝美, 田村政紀, 菅原源二, 稲田紘, 原正一郎, 古海勝彦, 杉森裕樹, 東福寺幾夫, 窪寺健, 与田尊司, 高橋為生: "JAHIS健診データ交換規約 健診データ施設間共有の標準化について"労働衛生管理. 12. 18-24 (2001)
-
[Publications] Hamashima C, Yoshida K: "A Study of the Reliability of Health State Valuation in the Japanese EurQol instrument"Environmental Health and Preventive Medicine. 6. 189-191 (2001)
-
[Publications] Suka M, Sugimori H, Yoshida K: "Application of the Updated Framingham Risk Score to Japanese Men"Hypertens Res. 24. 685-689 (2001)
-
[Publications] Sekine M, Yamagami T, Saito T, Nanri S, Kawaminami K, Tokui N, Yoshida K, Kagamimori S: "Characteristic Lifestyles in 6-year-old Children with Obese Parent : Results of the Toyama Birth Cohort Study"Environmental Health and Preventive Medicine. 6. 104-108 (2001)