2001 Fiscal Year Annual Research Report
虚血性脳血管障害超急性期の病態と治療に関する研究―再開通治療はどこまで有効か―
Project/Area Number |
13470137
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
篠原 幸人 東海大学, 医学部, 教授 (60051504)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 博 東海大学, 医学部, 助手 (20317811)
平林 久幸 東海大学, 医学部, 助手 (60328143)
瀧澤 俊也 東海大学, 医学部, 助教授 (70197234)
|
Keywords | myeloperoxidase / cerebral ischemia / reperfusion / peroxynitrite / nitrotyrosine / leukocyte / infarct volume / knockout mouse |
Research Abstract |
米国で脳塞栓発症3時間以内のt-PA静注の有効性が確認されて以来、超急性期血栓溶解療法に多くの関心が寄せられているが、一方で血栓溶解後の再灌流により広範な出血性梗塞や脳浮腫が増悪するとの報告もある。そこで、本研究では虚血再灌流障害の機序の一つとして神経細胞障害に大きく関与している白血球に注目し、特に多核白血球・単球が内在しているmyeloperoxidase(MPO)が虚血再灌流障害にいかに関与しているかを検討した。 【方法】対象は雄MPO欠損マウス29匹、雄C57 Black/6マウス28匹とした。ハロセン麻酔下で中大脳動脈をthread法で2時間閉塞後再灌流させ、14時間後ないし24時間後にsacrificeし、梗塞巣の同定ないしNO_2-Tyrの定量を行った。脳梗塞容積はTTC染色により同定し、digitizerにて測定した。NO_2-Tyrはanti-nitrotyrosine rabbit IgGとdonkey anti-rabbit IgGを用いELISA法で定量した。なお実験中、神経症候、直腸温、脳血流を測定した。 【結果】1)神経症候、直腸温、脳血流値は2群間で差がなかった。2)対照群と比較して、MPO欠損マウスの脳梗塞容積は有意に増大していた(81±20mm3vs.52±13mm3;p<0.01)。3)対照群と比較して、MPO欠損マウスの脳梗塞半球のNO_2-Tyrは、虚血・再灌流14時間群で有意に増加し(3.3±2.9vs.1.4±0.4μg/mg;p<0.05)、24時間群で増加傾向を示した(13.4±6.1vs.9.8±4.4μg/mg;p=0.13)。 【考察】MPO欠損マウスでNO_2-Tyrの生成を認めたことより、脳虚血/再灌流においては多核白血球・単球に内在するMPOはチロシンのニトロ化やOH-の生成を抑制することにより神経保護的に働く可能性が推察された。
|
Research Products
(1 results)