2001 Fiscal Year Annual Research Report
開放型MR装置を用いた立位における局所肺機能評価法の開発に関する研究
Project/Area Number |
13470182
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
村田 喜代史 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20127038)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高櫻 竜太郎 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (70335181)
井藤 隆太 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (80263052)
高橋 雅士 滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (20179526)
|
Keywords | 開放型MR / 座位MR / 横隔膜運動 |
Research Abstract |
本年度は、まず開放型MR装置および本学で作成したMR対応の特製いす、さらに胸部全体をカバーする特製表面コイルを用いて、座位で胸部MR検査を実施できるシステムを構築し、さらに種々のMR撮像法による画質の検討や動態解析に最適な撮像法の検討をおこなった。 局所呼吸機能評価法の中で、まず第1段階としてMR画像が有力と考えられる呼吸運動時の横隔膜運動に着目した。本年度は、種々の病態を評価するための基準となるデータを得るために、正常者における臥位と座位による横隔膜運動の違いを定性的および定量的に解析した。対象は正常ボランティア10人で、用いた撮像法はfast SPGR法である。左右肺に設定した全6スライスの矢状断面のそれぞれにおいて、2-5回の深呼吸時に40枚の連続MR画像を撮像し、この検査を臥位と座位で実施した。連続画像から最大吸気画像、最大呼気画像を選び、対応する点の移動距離(DD)を計測した。計測点は左右それぞれにおいて、内、中、外、および腹側、中央、背側を組み合わせた9点、計18点である。18点中16点で臥位のDDは座位のDDよりも有意に大きく(p<0.05)、また、6矢状面中、5断面において、背側のDDは腹側のDDよりも有意に(p<0.05)大きな値を示した。しかし、左右の対応点ではDDの値に有意差はみられなかった。 次年度は、正常者におけるデータをもとに、肺気腫等の疾患群では横隔膜運動にどのような変化がみられるのか、また手術後には横隔膜運動はどのように変化するのかをテーマとして検討を進める予定である。
|
Research Products
(1 results)