2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13470235
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
貝原 聡 京都大学, 医学研究科, 講師 (70324647)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木内 哲也 京都大学, 医学研究科, 助教授 (40303820)
上本 伸二 三重大学, 医学部, 教授 (40252449)
田中 紘一 京都大学, 医学研究科, 教授 (20115877)
田畑 泰彦 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)
|
Keywords | 小腸再生 / 組織工学 / マイクロカプセル |
Research Abstract |
1.小腸細胞の分離・移植に関係した研究 ラット新生児の小腸より、小腸細胞の分離を行った。以前米国にて行っていたものと同じプロトコールにて分離を試みたが、以前に使用していたコラゲナーゼと同じロットが手に入らず、その酵素活性の異なるコラゲナーゼを使用せざるをえなかった。そのために、酵素による分解速度が以前とは異なり、安定して細胞を分離し得るのが大変困難であった。コラゲナーゼの製造元やロット、濃度、温度、反応時間に関する様々な実験を行い、ようやくviableな小腸細胞が得られるようになりつつある。しかし未だその分離しうる細胞数がかなり少ないため、さらなるプロトコールの改良が必要である。 2.細胞外マトリックス支持組織の開発 まず既製のPGAメッシュを用い、それを様々な物質にてコーティングしてマトリックス支持組織の表面を修飾する実験を行った。このメッシュはPGA繊維よりなっているが、物理的に柔らかいがために移植後に虚脱してい、またその繊維状構造は細胞の付着には不向きであるという欠点がある。そこでまずポリ乳酸の溶媒を用いたPGAメッシュのコーティングを行い、PGAメッシュの強度を増強させ、また繊維間に膜様構造を作ることによる細胞付着性の向上をはかった。異なる濃度のポリ乳酸溶液を用いて実験を行ったところ、6%溶液を用いた場合が最もその目的に適したものが出来ることが判明した。現在はこのマトリックス支持組織への細胞付着能や、生体内での吸収能についての実験を行うべく準備を行っている。 3.徐放性カプセル作製 腸管上皮細胞刺激因子の徐放性マイクロカプセルの作製は、コラーゲンを用いた従来の手法にて行った。現在は、含水率の違いとepidermal growth factor放出とに関する実験を行っている。
|
Research Products
(2 results)