2002 Fiscal Year Annual Research Report
急性肺傷害発症機転における各種炎症細胞とアポトーシスの関連
Project/Area Number |
13470326
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
橋本 悟 京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (90167578)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 知之 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (30281265)
中嶋 啓雄 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (70275212)
|
Keywords | アポトーシス / Fas / HMG-1 |
Research Abstract |
本研究は臨床面と基礎実験から急性肺傷害の発症機転におけるアポトーシス関連因子の関与を解明せんとするものである。 1)急性肺傷害患者のマイクロサンプリング液中のアポトーシス関連因子発現の検討 臨床的にARDSと診断された患者を対象にして、新しく開発したBronchscopic microsampling法を用いて肺胞上皮被覆液を採取してその経日的変化を検討した。本方法は新規に我々が開発した全く新しい肺胞被覆液採取法である、従来の肺胞洗浄(BAL)ではわからなかった肺胞被覆液の絶対濃度を得ることができる画期的な方法である。現在近年アポトーシスとの関連が深いと言われているHMG-1などの濃度を検討している。その結果、血中HMG-1濃度は重症度に比例して高値を示すことなどが明らかとなってきた。 2)急性肺傷害に関する基礎的実験 昨年の実績で報告したとおり現状ではmutant mouseの供給が困難であったため、対象をLPS投与マウスに変更し、上記の臨床結果を参考に、急性肺傷害に伴うHMG-1の発現をRT-PCR、免疫染色等で検討した。その結果、HMG-1は正常マウスにおいても上気道上皮細胞を中心に発現しているが、急性肺傷害時には、肺胞マクロファージを中心とした炎症細胞に強く発現し肺傷害の病態に深く関与していることが示唆された。さらに現在抗体による抗炎症実験を行っている。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Kooguch K et al.: "Elevated expressions of iNOS and inflammatory cytokines in the alveolar macrophages after esophagectomy"Critical Care Medicine. 17(1). 87-91 (2002)
-
[Publications] Albertire K et al.: "Fas and Fas ligand are upregulated in pulmonary edema fluid and lung tissues of patients with acute lung injury and ARDS"An J Pathology. 161. 1783-1796 (2002)