2002 Fiscal Year Annual Research Report
子宮頚癌発生予防のためのHPVワクチン開発に関する基礎的研究
Project/Area Number |
13470345
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
吉川 裕之 筑波大学, 臨床医学系, 教授 (40158415)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八杉 利治 東京大学, 医学部, 助手 (20251267)
市川 喜仁 筑波大学, 臨床医学系, 講師 (30302425)
角田 肇 筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (60197754)
川名 敬 東京大学, 医学部, 助手 (60311627)
|
Keywords | HPV / ワクチン / VLP抗体 / 子宮頸癌 / CIN / variants |
Research Abstract |
1.HPV16のDNAが子宮頚部から検出される例について、子宮頚部病変とHPV16に対する中和活性をもつ抗体の有無で検討を行った。子宮頚部に病理学的にCINを認めない例では、85.7%に中和抗体を血清中に検出できたが、浸潤癌を有する例では中和抗体を持つ例は存在しなかった。またCINI症例では、中和抗体を持つ例が有意に消退しやすい傾向を認め、中和抗体が、CINの持続、進展に関連している可能性が示唆された。 2.141例のCIN症例群と、109例のCINを持たない対照群について、HPVの4型16、52、58、6に対するIgG抗体を測定した。HPV6に対する抗体は、CIN群と対照群で保持率に差を認めなかったが、他の3型については有意差をもってCIN群で保持率が高かった。複数の型に対する抗体をもつ例は、単独の型に対する抗体をもつ例より有意にCIN群に多く、HPVの一つの型に対して抗体を有しても、他の型の感染や、それに引き続くCIN発生を抑制し得ないのではないかと考えられた。 3.57名のHPV16陽性の子宮頸がん患者において、E6塩基配列のvariationとHLA Class II allelesを検討した。E6 prototypeではDRB1*1501とDQB1*0602、D25E(アジア型)ではDRB1*1502、L83V(ヨーロッパ型)ではDQB1*03032が有意に高頻度であった。特定のE6 variantとHLA Class IIの関係が子宮頸がん発生に関与していることを示している。
|
-
[Publications] Kawana K.: "Neutralizing antibodies against oncogenic human papillomavirus as a possible determinant of the fate of low-grade cervical intraepithelial neoplasia"BBRC. 296・1. 102-105 (2002)
-
[Publications] Horie K.: "SUMO-I conjugation to intact DNA topoisomerase I amplifies cleavable complex formation induced by camptothecin"Oncogene. 21・52. 7913-7922 (2002)
-
[Publications] Hasumi Y.: "Soluble FLT-1 expression suppresses carcinomatous ascites in nude mice bearing ovarian cancer"Cancer Res.. 62・7. 2019-2023 (2002)
-
[Publications] Matsumoto K.: "IgG antibodies to human papillomavirus 16, 52, 58, and 6 L1 capsids : Case-control study of cervical intraepithelial neoplasia in Japan"J Med Virol.. 69・3. 441-446 (2003)
-
[Publications] Ohara K.: "Nonoperative assessment of nodal status for locally advanced cervical squamous cell carcinoma treated by radiotherapy with regard to patterns of treatment failure"Int J Radiat Oncol Biol Phys.. 55・2. 354-361 (2003)
-
[Publications] Yokoyama M.: "Prognostic factors associated with the clinical outcome of cervical intraepithelial neoplasia : a cohort study in Japan"Cancer Lett.. (in press).