2003 Fiscal Year Annual Research Report
子宮頚癌発生予防のためのHPVワクチン開発に関する基礎的研究
Project/Area Number |
13470345
|
Research Institution | UNIVERSITY OF TSUKUBA |
Principal Investigator |
吉川 裕之 筑波大学, 臨床医学系, 教授 (40158415)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八杉 利治 東京大学, 医学部, 助手 (20251267)
沖 明典 筑波大学, 臨床医学系, 講師 (60334067)
角田 肇 筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (60197754)
川名 敬 東京大学, 医学部, 助手 (60311627)
|
Keywords | HPV / 子宮頚がん / ワクチン / VLP / HLA / 第I / II相試験 / CIN / E6 |
Research Abstract |
1.臨床応用の第一歩としてボランチア13名にこのL2ワクチンを経鼻的に投与する第I/II相試験を行い、VLP抗体および中和抗体の上昇を確認するとともに、安全性を確認した。このL2ワクチンは、最も型共通性でかつウイルスの細胞内エントリーに最も重要な役割を有する領域のペプチドである。pacebo3名、0.1mgが5名、0.5mgが5名にアジュバントなしで経鼻接種され、0.5mgの群の4名においてHPV16とHPV52のL1/L2 VLPに対する中和抗体が誘導され、有害事象はなかった(Vaccine2003)。 2.ワクチン接種の対象者や適応・end pointを決める上でHPV感染からCIN発生、CIN進展に関わる研究を行った。HPV16/52/58のうち複数のVLP抗体を有する場合にCINになりやすく、HPVの1つの型に抗体を有しても他の型の感染やそれに引き続くCIN発生を抑制しないことを示した(J Med Virol,2003)。 3.HPV16陽性のCINと子宮頸癌において、E6塩基配列のvariationとHLA Class II allelesを検討し、E6 prototypeではDRB1^*1501とDQB1^*0602、D25E(アジア型)ではDRB1^*1502、L83V(ヨーロッパ型)ではDQB1^*03032が有意に高頻度であった(Int J Cancer,2003)。
|
-
[Publications] Matsumoto K, Yoshikawa H.: "IgG antibodies to human papillomavirus 16,52,58,and 6L1 capsids : Case-control study of cervical intraepithelial neoplasia in Japan"J Med Virol. 69(3). 441-446 (2003)
-
[Publications] Yokoyama M, Yoshikawa H.: "Prognostic factors associated with the clinical outcome of cervical intraepithelial neoplasia : a cohort study in Japan"Cancer Lett.. 192(2). 171-179 (2003)
-
[Publications] Furuta R, Yoshikawa H.: "Ectopic chromosome around centrosome in metaphase cells as a marker of high-risk human papillomavirus-associated cervical intraepithelial neoplasias"Int J Cancer. 106(2). 167-171 (2003)
-
[Publications] Matsumoto K, Yoshikawa H.: "Human papillomavirus type 16 E6 variants and HLA class II alleles among Japanese women with cervical cancer"Int J Cancer. 106(2). 919-922 (2003)
-
[Publications] Matsumoto K, Yoshikawa H.: "Are smoking and chlamydial infection risk factors for CIN? : Different results after adjustment for HPV DNA and antibodies"Br J Cancer. 89(5). 831-833 (2003)
-
[Publications] Kawana K, Yoshikawa H.: "Safety and immunogenicity of a peptide containing the cross-neutralization epitope of HPV16L2 administered nasally in healthy volunteers"Vaccine. 21(27-30). 4256-4260 (2003)