2001 Fiscal Year Annual Research Report
日本語学習辞書編纂に向けた電子化コーパス利用によるコロケーション研究
Project/Area Number |
13480069
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
大曾 美恵子 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授 (30262918)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
籾山 洋介 名古屋大学, 留学生センター, 助教授 (10210105)
杉浦 正利 名古屋大学, 国際開発研究科, 助教授 (80216308)
バックハウス A・E 北海道大学, 留学生センター, 教授 (50301924)
玉岡 賀津雄 広島大学, 留学生センター, 助教授 (70227263)
滝沢 直宏 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 助教授 (60252285)
|
Keywords | 電子化コーパス / コロケーション / 雑談コーパス |
Research Abstract |
本研究の目的は、日本語のコーパスを整備し、そこから抽出したコロケーション情報を認知言語学、心理学、日本語学等、複数の視点から検討し、より良い日本語学習辞書編纂に向けた基礎研究を行うことである。 初年度の今年は、先ず、日本語コーパスの整備を行った。文章語に関してはかなり市販のデータがあるが、市販の話し言葉コーパスは存在しない。そこで自ら作ることにし、約85時間分の雑談を録音し、文字化した。これらは今年度中にサーバに載せる予定である。これで文章語、会話と、かなりコーパス整備が進んだ。 上記作業と平行して、分担者が全員ユニックスでデータ検索ができるように名古屋大学、北海道大学、プリンストン大学において講習会を開いた。同時に、米国・パデュー大学の深田淳準教授の協力を得て、コロケーション情報抽出システムを開発し、ウェブで使用できるようにした。このシステムはKWIC画面の表示もするようになっている。本研究に必要なコーパス、ツールが共に整ったことになる。 本年度はまた、分担者の中で英語のコロケーション研究に携わっているものから、日本語のコロケーション研究にも応用できる有用な情報の提供があった。本年度は主として分担者が各、認知言語学、認知心理学、語彙論、日本語学、日本語教育など、それぞれの専門分野から個別に研究を行ってきたが、来年度は会議を開くなどして、その成果の共有を目指す予定である。 また、来年度は、5月にプリンストン大学の研究集会で、7月にカリフォルニア大学(サンディエゴ)の国際研究集会で成果の一部を発表することになっている。この他、国内の学会等においても順次、成果を発表していく予定である。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 大曾 美恵子: "コーパスから得られるコロケーション情報"言語文化論集. XXIII・2. 3-12 (2002)
-
[Publications] Sugiura.M: "Collocational knowledge of L2 learners of English"English Corpus linguistics in Japan. (印刷中).
-
[Publications] 籾山 洋介: "多義語の複数の意味を統括するモデルと比喩"認知言語学論考. No.1. 29-58 (2001)
-
[Publications] 滝沢 直宏: "新聞の見出しにおけるOne's Way構文"英語表現研究. 第18号. 56-64 (2001)
-
[Publications] 玉岡 賀津雄: "日本語の学習環境と日本的習慣を表現した熟語の知識との関係"読書科学. 45. 10-18 (2001)