• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

GIS(地理情報システム)を援用した吉野川流域の地域構造分析

Research Project

Project/Area Number 13490020
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

中嶋 信  徳島大学, 総合科学部, 教授 (90105320)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 晋一  徳島大学, 総合科学部, 助教授 (10236284)
村田 明弘  徳島大学, 総合科学部, 教授 (20143373)
平井 松午  徳島大学, 総合科学部, 教授 (20156631)
出口 竜也  徳島大学, 総合科学部, 助教授 (60237021)
豊田 哲也  徳島大学, 総合科学部, 助教授 (30260615)
Keywords空間情報 / 地理情報システム / データベース / 河川事業 / 流域整備計画 / 画像解析
Research Abstract

平成15年度は、主として治水・利水に関わる地理的情報、流域の産業・経済に関する統計情報、社会・文化活動に関する資料等の収集を行った。本研究の遂行では、領域ごとのデータ解析と同時に、かかる空間情報の相互関連を解明することが不可欠であり、GIS上での照合を模索した。
基礎的な統計データ・地図データとして、国勢調査、事業所・企業統計、デジタルマップなどのデジタルデータを収集・分析した。また、デジタル化されていない地形・地質情報については、空中写真や衛星画像を画像解析ソフト(ERDAS)を用いて分析し、画像処理データを作成した。また、画像処理データの一部は徳島大学のホームページ中に「徳島県デジタルミュージアム」(http://dmuseum.ias.tokushima-u.ac.jp/~ksdms/)を開設し、一般の閲覧を可能にした。
個別研究に加え、共同研究会を3回開催して、共通の課題および分析方法の検討を深めた。内1回は吉野川中流城の共同調査を行いながら合宿討論を組むことで、集中的な研究交流を図った。次年度が共同研究の最終年度であることから「共同研究報告書の構成と分担」の検討を進めた。本研究補助金による本年度の研究成果は裏面記載の他、投稿中3件、学会・研究会における口頭発表3件がある。また、徳島大学主催のシンポジウム「中山間地域活性化の取り組みとその課題」(2004年3月)において研究成果の一部を発表した。なお、中流域の住民を対象に成果を還元するシンポジウムを予定していたが、日程上の理由から中止した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 平井松午: "国絵図にみる阿波五街道の成立"地形環境と歴史景観-自然と人間の地理学-(日下雅義編)(古今書院). 171-179 (2004)

  • [Publications] 高橋晋一: "新仏を祀る盆棚-徳島県美馬郡半田町の事例より(続報)"徳島地域文化研究(徳島地域文化研究会). 2号. 87-102 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi