• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

高反射率高コントラスト電気泳動ディスプレイの開発

Research Project

Project/Area Number 13555109
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

服部 励治  九州大学, システム情報科学研究院, 助教授 (60221503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 晃裕  九州大学, システム情報科学研究院, 助手 (60315124)
黒木 幸令  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (40234596)
Keywordsマイクロレンズアレー / 電気泳動ディスプレイ / メモリー効果 / ドライブ回路 / 電気泳動粒子 / 界面活性剤 / 酸化チタン
Research Abstract

本年、我々は既存の反射型液晶ディスプレイよりも高反射率を有して明るく,しかもフルカラー表示可能な反射型ディスプレイを開発に取り組んだ.この実現方法として初年度は電気泳動ディスプレイ(EPD)を開発してきたが,ごく最近,他にEPDの性能を超えるディスプレイが出現した.これは応答速度がEPDに比べ千倍以上も速く動くものであった。したがって,PDA応用ではこのディスプレイに勝ることはできないと判断し,溶液を使ったディスプレイの特性を生かすため減色法をフルカラー反射型ディスプレイの開発に焦点を絞り、次の実験を行った。
1)マイクロスルーホールアレーの作製
感光性ガラスを基板として用いマイクロスルーホールアレー作製プロセスを確立させた。そのスルーホールの大きさは直径50ミクロン、0.5ミリ厚さの基板の貫通孔である。
2)駆動回路の作製
高電圧プロセスを使用し耐圧100Vのパッシブマトリックス駆動電気泳動ディスプレイ用のドライバーICの設計と試作を行った。このドライバーICは他の双安定性ディスプレイ(高分子分散型液晶ディスプレイなど)の駆動にも使うこことができる。
3)電気浸透流カラー用液の最適化
減色法を実現するためのフィルターとなるカラー用液の作製と最適化を行った.このよう液は作製基板と接触した場合,高いゼータ電位を持つようにした。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 原田善弘, 山田修平, 服部励治: "マイクロレンズアレイ電気泳動ディスプレイの開発"信学技報. 101. 97-102 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi