2001 Fiscal Year Annual Research Report
多チャンネル型超伝導量子干渉素子による胸部大動脈瘤手術中の脊髄障害の診断と解析
Project/Area Number |
13557109
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
末田 泰二郎 広島大学, 医学部, 教授 (10162835)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤本 吉範 広島大学, 医学部・付属病院, 講師 (30199377)
|
Keywords | 脊髄誘発磁界 / 超伝導量子干渉素子 / SQUID / 脊髄誘発電位 / 磁気シールド / 筋電計 |
Research Abstract |
本研究は脊髄誘発磁界計測用の超伝導量子干渉素子(SQUID ; superconducting quantun in interference device)磁束界を開発し、脊髄伝導路の三次元的な解析を行い、胸部大動脈瘤手術中の脊髄虚血障害の早期診断や治療に役立つデバイスを開発することを目的としている。平成13年度の研究として、従来のSQUID装置の改良と既存の脊髄誘発電位測定機器との比較検討を行った。 1)脊髄誘発磁界計測用SQUIDコイルの検出能力向上 脊髄誘発磁界は信号強度が非常に小さく、かつ脊髄からの磁界成分は体表に対して水平方向に発生すると予測され、SQUID検出コイルの高感度化、形状の最適化を計る必要があった。そして、従来より保有していた磁場シールド装置を改良した。しかし、磁場シールド内の外部磁気雑音遮断が充分でなく、脊髄磁界計測が不安定であった。磁場シールドにTMP排気装置を接続して、磁場シールドの排気を行った。 2)脊髄誘発磁界の計測 実験動物として、ビーグル犬を用いた。脊髄誘発磁界の測定には、従来は、Nicolet Viking IV筋電計を用いて、後肢座骨神経刺激を行い、脊髄膨大部で誘発磁界を計測した。今回、Viking Questを新たに動物実験専用機として購入して使用した。本機にても、後肢座骨神経刺激による脊髄誘発電位の発生、計測が可能であることを確認した。現在、動物実験を発展させ、胸部大動脈遮断中の脊髄誘発電位の変化を検討し、これをコントロールとして、磁場シールド内で計測した脊髄誘発磁界の波形変化の意義を検討している。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Sueda T et al.: "Evaluation of motor-and sensory-evoked potentials for spinal cord monitoring during thoracoabdominal aortic aneurysm surgery"Jap J Thorac Cardiovasc Surg. 1. 60-65 (2000)
-
[Publications] Sueda T et al.: "Selective intercostal arterial perfusion during thoracoabdominal aortic aneurysm surgery"Ann Thorac Surg. 70. 44-47 (2000)
-
[Publications] Sueda T et al.: "Endovascular stent-grafting for traumatic aortic aneurysms with the use of a fenestrated stent-graft"J Thorac Cardiovasc Surg. 122. 144-146 (2001)
-
[Publications] 山崎 健, 藤本吉範: "ラット胎仔の脊髄再生に関する実験的研究"広大医誌. 49・6. 189-204 (2002)
-
[Publications] Tanaka N, Fujimoto Y et al.: "The relationship between disc degeneration and flexibilty of the lumber spine"The spine journal. 1. 47-56 (2001)
-
[Publications] 田中信弘, 藤本吉範 他: "高齢者頚髄症に関する電気生理学的検討"脊髄電気診断学. 23. 52-56 (2001)