2001 Fiscal Year Annual Research Report
頭頸部腫瘍に対する養子免疫療法改善のための基礎的検討(NK細胞活性化と血管漏出症候群との関連において)
Project/Area Number |
13557160
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
梅原 久範 京都大学, 医学研究科, 助教授 (70247881)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堂前 尚親 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (60115889)
今井 俊夫 カン研究所, 所長(研究員)
三森 経世 京都大学, 医学研究科, 教授 (10157589)
|
Keywords | 養子免疫療法 / NK細胞 / 血管傷害 / fractalkine / 血管内皮細胞 |
Research Abstract |
我々は血管内皮細胞上に発現するケモカインであるfractalkineのreceptor(CX3CR1)を世界に先駆けて同定し,CD14+単球,CD16+NK細胞,CD8+T細胞上に発現していること,およびfractalkineが従来のケモカインと異なり接着分子として作用することを報告した(Imai, Cell 91:521-530,1997).今回,単球やNK細胞と血管内皮細胞との接着や内皮傷害におけるfractalkineの関与を検討した.1)可溶型fractalkineは単球のfibonectinやICAM-1に対する接着をも増強した.2)ECV細胞株にfractalkine遺伝子を導入したtransfectantを作成し,単球やNK細胞との接着を検討したところ,細胞膜上に発現したfractalkineが有意に細胞接着を増強することを認めた.さらに,fractalkineのNK細胞活性化効果を検討した,ところ,3)fractalkineは濃度依存性にNK細胞の抗腫瘍細胞殺傷能を増強した.4)この作用増強は,NK細胞からの顆粒放出増強によることが明らかとなった.5)実際に,fractalkine発現ECV細胞やヒト胎児血管内皮細胞を標的細胞とした実験系により,NK細胞がfractalkine発現血管内皮細胞を著明に傷害することを見いだした.この結果は,炎症反応やサイトカイン投与により活性化した血管内皮細胞がfractalkineを発現し,単球やNK細胞の接着を誘導し,その殺傷機能により傷害されていることを強く示唆するものと考えられた.
|
-
[Publications] Umehara, H.: "Fractalkine and vascular injury"Trends Immunol.. 22. 602-607 (2001)
-
[Publications] Umehara, H.: "Fractalkine, a CX3C-chemokine, functions predominantly as an adhesion molecule in monocytic cell line THP-1"Immunol.Cell Biol.. 79. 298-302 (2001)
-
[Publications] Umehara, H.: "The role of fractalkine in leukocyte adhesion and migration, and vascular injury"Drug News & Perspectives. 14. 460-464 (2001)
-
[Publications] Umehara, H.: "Role for adapter proteins in costimulatory signals of CD2 and IL-2 on NK cell activation"Mol.Immunol.. 38. 587-596 (2001)
-
[Publications] 梅原久範: "フラクタルカインの基礎と臨床"臨床免疫. 35. 353-359 (2001)
-
[Publications] 梅原久範: "フラクタルカイン"臨床検査. 45. 73-76 (2001)