2002 Fiscal Year Annual Research Report
情報活用能力の学習モデルに基づく普通教科「情報」の教材開発支援システム
Project/Area Number |
13558013
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
松田 稔樹 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授 (60173845)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 和弘 中京大学, 情報科学部, 講師 (00236267)
波多野 和彦 メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (50198751)
野村 泰朗 埼玉大学, 教育学部, 助教授 (30312911)
玉田 和恵 東京経営短期大学, 経営情報学科, 講師 (20299902)
久東 光代 日本女子大学, 人間社会学部, 講師 (10234444)
|
Keywords | 普通教科「情報」 / 高等学校 / 学習評価 / 教材開発 / 支援システム / 情報活用能力 / 学習モデル / 情報的な見方・考え方 |
Research Abstract |
本研究の目的は、普通教科「情報」の望ましい指導モデルを構築し、それに基づく教師支援システム、特に教材開発支援に焦点を当てたシステムを開発することである。今年度は、昨年度に行った実践授業の成果をふまえ、まず、授業設計や教材開発に役立つようなCD-ROM教材を開発し、提供した。また、これを教職課程の「情報科教育法」の授業で活用し、有効性を検討した。その一方で、「情報的な見方・考え方」の習得に着目した評価方法や、それを支援するシステムの開発を検討した。「情報的な見方・考え方」は単に暗記しているだけでは問題解決に役立たない。したがって、その習得の程度を評価するには、与えられた課題解決を行う過程でそれらをどれだけ活用できたかを見る必要がある。その際、課題解決過程のプロトコル情報を簡便に収集・分析する方法が必要になる。本研究では、シミュレーション&ゲーミング手法を活用してその評価を行うことを考え、「情報」の授業実践でよく扱われている課題の中から、「合宿先の予約課題」と「プレゼンテーション作成課題」を具体的な教材例として、それらの課題に限定せずにある程度汎用に利用できるWebベースの授業実施支援システムを開発した。実際に、当該システムを用いた授業を実践し、「情報的な見方・考え方」の習得の程度を評価可能なこと、システムを用いた授業を行うことで、「レポート作成の困難度意識」の軽減に役立つことを確認した。さらに、情報モラルの指導についても、「3種の知識」による指導法と「事例中心」の指導法とを学習者の道徳的規範知識の習得程度や提示する教材例との交互作用に着目しながら比較するとともに、ゲーミング手法を活用した教材開発の準備を行った。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 玉田和恵: "道徳的規範知識・情報技術の知識・合理的判断の知識の組み合せによる情報モラル指導法〜普通教科「情報」試行授業での実践"日本教育工学雑誌. 26・増刊. 79-84 (2002)
-
[Publications] 松田稔樹: "シミュレーション&ゲーミング手法の学校教育での活用に関する教育工学的考察"シミュレーション&ゲーミング. 12・1(印刷中). (2002)
-
[Publications] 玉田和恵: "Web作成を学習課題とした情報モラルの指導"日本科学教育学会第26回年会講演論文集. 225-226 (2002)
-
[Publications] 江本理恵: "情報科教育法向け教授活動ゲームの開発〜実践授業に基づいた生徒モデルの検討"日本教育工学会第17回大会講演論文集. 795-796 (2002)
-
[Publications] 築地聡子: "評価に重点を置いた普通教科「情報」の授業実施支援システム"日本教育工学会研究会報告集. JET03・2. 25-32 (2003)
-
[Publications] 久東光代: "レポート作成課題を通じて「情報的な見方・考え方」を育成するための指導法と教材の開発"日本教育工学会研究会報告集. JET03・2(印刷中). (2003)
-
[Publications] 松田稔樹(監修): "情報科教育法CD-ROM教材・授業設計と教材開発の指導〜「情報B」を中心に(実践編)"メディア教育開発センター. (2002)