• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

アースシステム教育の国際比較研究に基づいた教育システムの開発に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 13571043
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

五島 政一  国立教育政策研究所, 教育課程センター・基礎研究部, 総括研究官 (40311138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下野 洋  星槎大学, 共生科学部, 教授 (30142631)
鳩貝 太郎  国立教育政策研究所, 教育課程センター・基礎研究部, 総括研究官 (10280512)
市川 智史  滋賀大学, 教育学部, 助教授 (60274271)
熊野 善介  静岡大学, 教育学部, 助教授 (90252155)
平田 大二  神奈川県立生命の星地球博物館, 企画普及課長 (70132917)
Keywordsアースシステム教育 / グローバルサイエンスリテラシー / 地学教育 / カリキュラム / 教育システム / 環境教育 / 自然体験 / 野外学習
Research Abstract

本研究は,自然環境理解を促進する総合的な理科教育として、また生徒が生き生きと学習する教育システムを構築する基軸としてアースシステム教育の可能性を研究することにある。本研究は4年間で、4カ国のアースシステム教育の国際比較を行い、日本の中学校理科教育の文脈に適したアースシステム教育のシステム開発とその教師教育プログラムの開発を行なうことを目的としている。
今年度の研究実績は以下の通りである。
1.本年度は、教師教育プログラムの開発とその実践に重点を置いて研究が進められた。分担者は、大学における教員養成プログラムを開発し、その一部を実践・評価を行った。研究代表者は、現職教員研修を県レベル、市レベル、学校レベルで実施し、そのプログラムの評価を行った。そして、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、現職教育を含む体系的な研究を行い、最終報告書を作成した。
2.千葉県立柏高等学校なとの高等学校と小学校でアースシステム教育の実践を行い、指導法、カリキュラム、評価法、教材教具などについて研究を深めた。
3.アースシステム教育の国際比較を行うために、アースシステム教育を実施している施設を訪問し、教科書、文献、参考資料を収集し研究を行った。
アースシステム教育普及のために、『「アースシステム教育」の日本での検討と実践』の論文を作成・配布し、アースシステム教育の普及に努めた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004 2002

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 「アースシステム教育」の日本での検討と実践2004

    • Author(s)
      五島政一, 下野洋, 熊野善介, Mayer
    • Journal Title

      地学教育 57

      Pages: 183-201

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] システム科学的視点からの環境学習について考える2002

    • Author(s)
      五島 政一
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集26 26号

      Pages: 29-30

  • [Journal Article] 自然体験学習(環境教育)を指導するための教師教育プログラムとその評価2002

    • Author(s)
      五島 政一
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集26 26号

      Pages: 337-338

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2012-10-05  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi