2001 Fiscal Year Annual Research Report
東アジア(中国・朝鮮・日本)における血栓症発症要因の探索と血栓症の治療
Project/Area Number |
13576031
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
濱崎 直孝 九州大学, 医学研究院, 教授 (00091265)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古森 公浩 九州大学, 医学研究院, 助教授 (40225587)
石橋 達朗 九州大学, 医学研究院, 教授 (30150428)
康 東天 九州大学, 医学研究院, 助教授 (80214716)
牟田 耕一郎 九州大学, 医学部・附属病院, 助手 (50229928)
|
Keywords | 血栓症の病因解析 / ProteinC / ProteinS / 遺伝的背景 |
Research Abstract |
血栓症を取り扱っている臨床グループ(石橋、古森、牟田)と共同で血栓症発症要因の検索を行っている。血栓症発症要因は様々なものが考えられるが、我々が行っているのは、血漿中の凝固関連因子に限って検索を行っている。検索を開始して約5年余で明らかに血栓症である患者は563名(平成14年2月現在)であった。この時点での患者の内訳は、静脈性血栓症30%、動脈性血栓症37%、微少循環血栓症33%である。検索した全症例の約40%について発症の主要因と推定できる凝固関連因子の低下が見出され、その内の60%がProtein C/Protein S凝固制御系の機能低下であることが明らかになった。 白人血栓症患者の主要な病因はProtein C/Protein S凝固制御系に抵抗性の第V因子異常分子(Factor V Leiden, R506Q)である。しかしながら、第V因子異常分子(R506Q)は日本人には一名も発見されておらず、現時点では、白人に特異的な現象であると考えられている。興味深いことに、Factor V Leidenを持っていない日本人の血栓症患者にはProtein Sの分子異常を持っていることである。この事実はProtein C/Protein S凝固制御系の凝固制御に果たす生理的・病理的役割の重要性を示してる。すなわち、Protein C/Protein S凝固制御系の活性は低下していないがProtein C/Protein S凝固制御系に抵抗性のFactor V Leidenを持っていることは(白人血栓症患者に多く見られる)、凝固制御の観点からは、Factor V Leidenは持っていないがProtein C/Protein S凝固制御活性が低下している(日本人血栓症患者に多く見られる)ことと結果的に同じ現象になり、このような状況では、凝固制御機構が正しく機能せず異常な血栓形成ができると推測される。このように、病因の遺伝的背景は人種によって違うので日本人独自の調査の重要性が浮き彫りにされた。この結果を基に次年度はProtein C/Protein S凝固制御系の補充療法など治療への模索と、本格的に中国、朝鮮での調査を行う。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Iida h.Ishi E, Nakahara M, Urata M, Wakiyama K, Kurihara M, Watanabe K, Kai T, Kinoshita S, Hamasaki N: "A Case of Congenital Afibrinogenemia : Fibrinogen Hakata, a Novel Nonsense Mutation of the Fibrinogen γ-Chain Gene"Thrombosis Haemostasis. 84(1). 49-53 (2000)
-
[Publications] Nakahara M, Iida H, Urata M, Fujise M, Wakiyama M, Kinoshita S, Tsuda H, Okamura T, Yao K, Yao T, Hamasaki N: "A Novel Splice Acceptor Site Mutation of Protein S Gene in Affected Individuals with Type I Protein S Deficiency : Allelic Exclusion of the Mutant Gene"Thromosis Research. 101. 387-393 (2001)
-
[Publications] Iida h, Nakahara M, Komori K, Fujise M, Wakiyama M, Urata M, Kinoshita S, Tsuda H, Sugimachi K, Hamasaki N: "Failure in the Detection of Aberrant mRNA from the Heterozygotic Splice Site Mutant Allele for Protein S in a Patient with Protein S Deficiency"Thromosis Research. 102. 187-196 (2001)
-
[Publications] Oka, T., Murata, Y., Namba, M., Yoshimizu, T., Takao Toyomura, T., Yamamoto, A., Ge-Hong Sun-Wada, Hamasaki, N., Wada, Y., Futai, M: "a4, a Unique Kidney-specific Isoform of Mouse Vacuolar H^+-ATPase Subunit α"J. Biological Chemistry. 276(43). 40050-40054 (2001)
-
[Publications] Heinzmann A, (32 authers) Hamasaki N(28th): "Genetic variants of IL-13 signalling and human asthma and atopy"Human Molelcular Genetics. 9(4). 549-559 (2000)
-
[Publications] Ota K, Sakaguchi M, Hamasaki N, Mihara K.: "Membrane integration of the second transmembrane segment of band 3 requires closely apposed preceding signal-anchor sequence"J. Biological Chemistry. 275(38). 29743-29748 (2000)