• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

表情および視線の認知機構に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 13610085
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

吉川 左紀子  京都大学, 教育学研究科, 教授 (40158407)

Keywords動画表情 / 静止画表情 / 表情処理の神経機構 / 視線方向
Research Abstract

表情と視線の相互作用に関して、実験的検討およびfMRIによる検討を行う。また、本研究課題における最終年度として、これまでの研究をまとめ、報告書を作成した。
1 表情線画を用いて、自動的注意定位パラダイムによる表情・視線相互作用に関する検討を行った.ターゲット検出課題、ターゲットに対する認知課題を行って、視線方向による自動的注意定位現象に表情がどのように影響するかを分析した.その結果,ターゲットの検出課題では視線による注意定位に表情による影響はみられなかったが,ターゲットの快不快判断課題では視線による注意定位に対して表情の影響がみられることが分かった.
2 情動表情の知覚時に活動する脳領域をfMRIにより検討した先行研究を手がかりに、表情知覚に関与する脳領域を興味領域として取り上げ、視線向き(顔向き)の違いがそれらの領域の活動にどのような影響を及ぼすかを分析した.その結果,怒り表情と中性表情に対する脳活動の差異に着目して結果を分析したところ,視覚的な情報量は同じであっても知覚者の方向に向かう怒り表情に対して,扁桃体の活動が有意に高くなることが示された.
3 表情認知の神経機構に関する最近の研究成果をまとめ,レビューした.表情認知に関わる脳部位として,上側頭溝,紡錘状回,扁桃体,運動前野を取り上げ,表情静止画と表情動画を用いた脳イメージング研究の成果を中心にまとめ,今後の課題を考察した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 表情による情動コミュニケーションの神経機構2005

    • Author(s)
      吉川左紀子, 佐藤弥
    • Journal Title

      精神科治療学 20・3

      Pages: 76-83

  • [Journal Article] The amygdala processes the emotional significance of facial expressions : an fMRI investigation using the interaction between expression and face direction2004

    • Author(s)
      Sato, W., Yoshikawa, S., Kochiyama, T., Matsumura, M.
    • Journal Title

      NeuroImage 22

      Pages: 1006-1013

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi