2002 Fiscal Year Annual Research Report
社会変動と教育実践・教育学構造に関する社会史的研究
Project/Area Number |
13610286
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
木村 元 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (60225050)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 晶子 鹿児島大学, 教育学部, 講師 (10347081)
|
Keywords | 教育実践 / 教育学 / 教育人口動態 / 科学的精神 / 教育科学 / 唯物論研究会 / 国民学校 / 現代教育解説叢書 |
Research Abstract |
本年は以下の作業を行った。 I:生活変動と教育との関係を押さえる理論的な整理を先行研究を踏まえて行い。研究協力者と共著で論考を発表した。 II:教育研究と実践を巡る新しい枠組みとそれを巡る論争の整理と検討を行った。 1)論争の場の検討として現代教育機構解説叢書の検討を行った。2)教育論の検討として、(1)国民学校論争の整理を「科学的精神」に注目して行った。その際、唯研、自由教育の資料収集を進め、検討を行った。また(2)教育科学運動、新興教育運動などの資料収集に加え教育運動の動向を踏まえ新しい知見を生みだした具体的な背景の分析を行った。その成果の一部を原稿にまとめた。さらに(3)戦後の展開や今日にも繋がる問題として広く押さえ、評価論の原論的な整理を行った。 III : IIを規定する社会過程の検討を教育人口動態に注目して行った。 1)60年代までを見据えた全国的な人口動態、労働、経済、就学・学歴統計さらに家計統計などの収集と分析を行った。 2)各地の社会過程とそれとの関連で顕在化する教育問題の検討のために、調査資料の収集とクリティークを実施した。それを踏まえて戦前戦後を貫く就学(不就学)問題把握の検討指標の検討を行った。さらに、中学校、高等小学校の変化に注目しつつも初等後の機関にも目を配った全体像の検討を行った。その際に、都市と農村を繋ぐ就学動態を調査資料から捉え、特に工業化の周辺の変化に目を配った(商業、徒弟など)。さらに1919年インパクトを積極的に浮き上がらせる枠組みを課題とした。 3)人口問題言説生成の場の検討を人口問題研究会に即して行った。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 木村 元, 山田哲也: "教育史研究における生活変動論の可能性"教育と社会研究. 12. 67-72 (2002)
-
[Publications] 村越 純子: "近代日本における「女子教育家」の役割"悠久. 90. 42-56 (2002)
-
[Publications] 村越 純子: "国民学校特修科の性格に関する一考察"日本の教育史学. 45. 142-161 (2002)