2001 Fiscal Year Annual Research Report
18-9世紀日本農村における子宝意識と子育て文化の地域間比較研究
Project/Area Number |
13610337
|
Research Institution | Shohoku College |
Principal Investigator |
太田 素子 湘北短期大学, その他の部局等, 教授 (80299867)
|
Keywords | 子宝意識 / 子返し / 間引き / 七五三祝儀 / 近世日記 / 宗門改帳 / 子育て / 出生コントロール |
Research Abstract |
四年計画の第一年度にあたる今年は,主に二つの面で研究をすすめてきた.一つは,これまでもフィールドとして研究を積み重ねてきた会津地方において、日記や養育料支給願い、子育てに関する祝儀簿などを全体として整理し,近世農村の子育てについて研究をまとめること,今ひとつは,これと比較するために,経済流通の先進地、播磨地方の研究に着手することである。 まず、後者からいうと、播州竜野藩新在家村富永家の日記『高閑堂日記』の子育ての記録を分析するために,この近隣の村に残る宗門改帳や地方文書,私家文書を探索した.もっとも大きな成果が出たのは,加東郡黍田村の約百年間に渡る宗門改帳を複写したことである.この地域では,捨て子の記録6点や三枝家の子どもに関する祝儀簿約20点も入手したので,来年度は東北と比較しながら、この温暖な播州平野の子育て意識について分析をまとめたいと考えている. 会津地方については,一つは近世後期の日記のなかからこの地方の子育て意識を映し出す日記を発掘して、前期の日記『角田藤左衛門日記』と比較することが大きな課題であった.後期の日記そのものは幾つかあるが,子育てや家族生活に触れたものは多くはなく、現在のところ,高田町の寺子屋継声館を主催した田中重好の日記に注目している。養育料支給願いや祝儀簿などの子どもに関する史料も新たに加えているのでその整理も現在進めている. まだ一年目なので、播州の研究を軌道に乗せることに力点がかかったが,史料は順調に収集できているので,来年度以降一つずつ論稿としてまとめてゆきたい. なお、研究成果の一部は会津史学会における講演で報告し(平成13年10月),14年5月の比較家族史学会でも報告の予定である.西の村と東の村の比較について,今の時点で結論めいたことはいえないが,少なくとも史料の残り方から見ると,東では子返し防止策の記録が多く,西では捨て子の記録が多い.また、西は節句祝儀や七五三祝儀の記録が残るのに対し,東では七五三祝儀の記録は明治初期になる. もう一つの比較地である東総地方については、宮負定雄の日記と説話の分析を進めている.
|
Research Products
(2 results)