2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13610380
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
秋山 晶則 名古屋大学, 文学研究科, 助手 (40293691)
|
Keywords | 日本近世史 / 政教関係史 / 伊勢神宮 / 朝廷 |
Research Abstract |
近世後期における伊勢神宮の存在形態について、政治史的角度から分析し、その国家的位置や機能について解明するため、今年度行った研究実績は以下の通りである。 まず第一に、関白・武家伝奏関係史料の収集・検討を行い、幕府・朝廷・伊勢神宮の関係変化を追跡した。全般的には、幕藩政治の行き詰まりを打開する方向で朝廷存在がクローズアップされてくるのに平行して、白川神祇伯家が神宮祭祀に積極的に関与してくるなど、神宮自体の評価も変化しはじめることを確認したが、さらに次年度は、対外関係も含めた幕政の動向等も組み込んだうえで、総合的な検討を行う。 第二に、伊勢神宮内部の動向を探るため、神宮内部に残された膨大な記録類のうち、天明期を中心に、経高長官日記など内外宮の一禰宜日記の解析を進め、基本的な史実の発掘につとめた。しかし、マイクロ複写による史料収集が困難なこともあり、この部分については作業が進捗していないため、次年度に集中的に調査を行う。 第三に、伊勢神宮をめぐる政治的社会的環境の復元も重要な課題であるととらえ、三方会合所記録による御師の動態分析などを通して、宗教都市伊勢の実態に迫った。現段階では、18世紀後半から、絶家や家休による御師数の減少が顕著となるなど、宗教都市伊勢の全般的衰退傾向を把握するに至っているが、引き続き、こうした傾向が神宮本体の存在といかなる関係にあるのか、また、山田奉行野一色のもとで実施された寛政改革の影響等についても分析を進める予定である。
|