2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13610519
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
雲英 末雄 早稲田大学, 文学部, 教授 (70046572)
|
Keywords | 月明文庫 / 俳諧一枚摺 / 柳波女 / 李喬 / 畔李 / 李州 / 蕪村 / 寸長『歳旦帳』(宝暦5年) |
Research Abstract |
今年の研究目的である絵俳書や俳譜一枚摺の研究について、以下の研究実績を得た。 1、石川県立図書館に収蔵された月明文庫(蔵月明蔵書)の俳書3千点の整理と目録化を、目録刊行委員長として行った。この目録の中には貴重な絵俳書が多く、また金沢地方の俳階枚摺も入っている。 2、天明から文化期(1781〜1818)にかけて活躍した岡崎の藩主一族の春望亭柳彼女・三秀亭李喬母子の俳詣一枚摺25点について整理し翻刻した(未発表)。 3、八戸市立博物館主催「八戸の俳譜」展(4月26日〜6月8日)に、架蔵の八戸藩主畔李や側室李州らの俳譜一枚摺を9点出品して協力した。畔李「旭日に破魔弓」(享和3年)<1803>・「李州判者披露一枚摺」(文化12年)<1815>など。 4、柿衛文庫主催の「蕪村展」に架蔵の3点の資料を出品。そのうち『安永三年蕪村春興帖』(1774)は、孤本で絵俳書、また「大黒一枚摺」も、近年発見の新資料である。 5、今まで知られていなかった絵俳書の2点を購入できた。寸長編宝暦5年(1755)の『蔵旦帳』、および柳坡編寛政6年(1794)『俳階煮酒』がそれである。前者は宝暦期の刊行でありながら多色摺の挿絵が数葉入っている貴重なもの。また、後者も墨摺のカット風の上方の挿絵が珍しい。近く公表したい。 6、寛政から文化期(1789〜1818)にかけて江戸俳人の俳諧一枚摺21点を入手することができた。多色摺の美しいもので、美術的にも資料的にも価値がある。 7、関西の図書館・文庫の資料を回覧することができた。また、金沢市前田土佐守家資料館では、金沢の幕末期の俳諧一枚摺6点を調査することができた。 8、以上の他に松尾芭蕉の筆跡を中心とした展覧会が出光美術鮪で開催され(10月25日〜12月5日)、その企画に携わり、図緑の解説を執筆した。芭蕉は俳譜史の中で重要であり、本研究にも関連するので報告しておく。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 雲英末雄: "俳文学者の書斎 俳諧一枚摺のこと"俳壇. 2004年1月号. 110-112 (2004)
-
[Publications] 雲英末雄: "貞室の貞徳追慕"雅俗. 10. 2-15 (2003)
-
[Publications] 雲英末雄: "芭蕉の俳風と筆跡"出光美術館「漂泊の詩人芭蕉展」図録. 6-11 (2003)
-
[Publications] 雲英末雄: "芭蕉の俳風と筆跡と絵画"俳句界. 2004年1月号. 138-141 (2004)
-
[Publications] 雲英末雄: "芭蕉筆跡の魅力"俳句研究. 2004年2月号. 138-141 (2004)
-
[Publications] 雲英末雄: "新出曲水宛芭蕉書簡(真蹟写シ)をめぐって"近世文学研究の新展開. 39-57 (2004)
-
[Publications] 雲英末雄, 桜井武次郎, 上野洋三, 他: "上野市史芭蕉編"上野市. 896 (2003)
-
[Publications] 雲英末雄(刊行委員長), 玉城司, 蔵角利幸, 大西紀夫, 他: "月明文庫目録"石川県立図書館. 261 (2003)