2002 Fiscal Year Annual Research Report
大学における外国語教育改革のためのCALLシステム活用法と教材開発に関する研究
Project/Area Number |
13610562
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
本田 晶治 静岡大学, 情報学部, 教授 (70022259)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀内 裕晃 静岡大学, 情報学部, 助教授 (40221569)
厨子 光政 静岡大学, 情報学部, 助教授 (90187823)
森野 聡子 静岡大学, 情報学部, 教授 (90213040)
小西 達裕 静岡大学, 情報学部, 助教授 (30234800)
近藤 真 静岡大学, 情報学部, 助教授 (30225627)
|
Keywords | 英語教育 / 外国語教育 / CALL / コミュニケーション / 個別学習 / TOEIC / ディジタル教材 / 学習支援ソフト |
Research Abstract |
1.平成13年、14年にわたり実施した訪問調査から、まず、情報技術面(ハードおよびソフト)では最先端の情報処理機器を用いて各種メディアを組み合わせて制作された教材とそれを使った授業実践に、また、学習者の学力に応じた個別学習を可能にするために開発されたシステムに、外国語教育の新しい可能性を見ることができた。 2.具体的な研究成果は研究成果報告書に詳述されるので、ここでは簡単に概略を述べる。 ・アナログ教材のディジタル化については、処理機器の進歩もあり、その手順の簡素化の方法はかなりの程度見通せるようになった。(実施計画(1)) ・CALLシステムで利用可能な英会話教材については、市販の教材を実験的に学生に取り組ませた結果、CALLシステムでの会話教材はペアレッスン、グループレッスンを念頭に置いて考案する必要があることが判明した。(実施計画(2)) ・CALLシステムで利用できる英語読解力向上のための試作教材を制作した。(実施計画(3)) ・中国語の学習ソフトCall99uの試用を通して、自学自習の学習環境を構築する展望が得られた。(実施計画(4)) ・学生の学力診断システムと進捗度診断システムの開発については、すでに業者が開発した優れたシステムがあり、それをCALLシステムにどう組み込むかが今後の課題である。(実施計画(6)(8)) ・外国語能力検定試験のうちTOEICに焦点を絞ってその活用法を研究した。CALLシステムは個々の学生の弱点把握を容易にする。それによってきめ細かな個別指導が可能となった。また、学生が自分だけの単語帳をネットワーク上に作成することによって楽しみながら語彙力増強が図れるシステムの作成が展望できた。(実施計画(7)(9)) ・研究期間中に開発された教材はその都度CALLシステムで試用し、教材の統合化、ネットワーク化のための改良を重ねた。(実施計画(5))
|
Research Products
(1 results)